<図書>
環境史とは何か / 湯本貴和編 ; 松田裕之, 矢原徹一責任編集
カンキョウシ トワ ナニカ
(シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史 ; 1)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 文一総合出版 , 2011.2 |
大きさ | 310p : 挿図 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 利用注記 | 予約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
千住 一般 |
|
519.21/Y97/1 | 2211103185 |
|
9784829911952 |
|
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 利用注記 | 予約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京西 2F一般 |
|
519.21/Y97/1 | 2121111138 |
|
9784829911952 |
|
書誌詳細を表示
本文言語 | 日本語 |
---|---|
別書名 | 異なりアクセスタイトル:環境史とは何か |
内容注記 | 日本列島における「賢明な利用」と重層するガバナンス / 湯本貴和執筆 日本列島はなぜ生物多様性のホットスポットなのか / 湯本貴和執筆 日本列島での人と自然のかかわりの歴史 / 辻野亮執筆 生物文化多様性とは何か / 今村彰生, 湯本貴和, 辻野亮執筆 人類五万年の環境利用史と自然共生社会への教訓 / 矢原徹一執筆 世界の自然保護と地域の資源利用とのかかわり方 : 先住民の民俗知とワイズユースから / 池谷和信執筆 ワサビ : ふるさとの味をおもう / 山根京子執筆 生態学からみた「賢明な利用」 / 松田裕之執筆 「賢明な利用」と環境倫理学 / 安部浩執筆 アイヌの資源利用の実態 / 児島恭子執筆 前近代日本列島の資源利用をめぐる社会的葛藤 / 白水智執筆 木材輸送の大動脈・保津川のガバナンス論 : コモンズ論とのかかわりから / 森元早苗執筆 足もとからの解決 : 失敗の歴史を環境ガバナンスで読み解く / 安渓遊地執筆 生物資源の持続と破綻を分かつもの : 未来可能性に向けて / 辻野亮執筆 |
一般注記 | 引用文献・参考文献: p285-302 |
著者標目 | 湯本, 貴和(1959-) <ユモト, タカカズ> 松田, 裕之(1957-) <マツダ, ヒロユキ> 矢原, 徹一 <ヤハラ, テツカズ> 辻野, 亮(1976-) <ツジノ, リョウ> 今村, 彰生(1973-) <イマムラ, アキオ> 池谷, 和信 <イケヤ, カズノブ> 山根, 京子(1972-) <ヤマネ, キョウコ> 松田, 裕之(1957-) <マツダ, ヒロユキ> 安部, 浩(1971-) <アベ, ヒロシ> 児島, 恭子 <コジマ, キョウコ> 白水, 智(1960-) <シロウズ, サトシ> 森元, 早苗(1975-) <モリモト, サナエ> 安溪, 遊地(1951-) <アンケイ, ユウジ> |
件 名 | NDLSH:自然保護 -- 日本
全ての件名で検索
NDLSH:環境問題 -- 日本 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:519.8 NDC9:519.21 |
書誌ID | 4000102823 |
ISBN | 9784829911952 |
NCID | BB04610241 |