このページのリンク

<雑誌>
現代と保育
ゲンダイ ト ホイク

データ種別 雑誌
出版者 東京 : さ・さ・ら書房

所蔵情報を非表示

所蔵巻号をクリックすると、詳細が確認できます。
千住 73-92 2009-2015
92号をもって休刊
東京西 67-92 2007-2015
92号をもって休刊
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
東京西 書庫 92 2015.11.30
東京西 書庫 92 2015.11.30 0000044156

特集  みんなでつくる保育の未来 [92]. - 2015
東京西 書庫 91 2015.03.20
東京西 書庫 91 2015.03.20 0000039982

特集  今と向き合う新米園長奮戦記 [91]. - 2015
東京西 書庫 90 2014.11.30
東京西 書庫 90 2014.11.30 0000038356

特集  保育の場で「学び」を考える [90]. - 2014
東京西 書庫 89 2014.07.25
東京西 書庫 89 2014.07.25 0000036708

特集  変わる保育と保育現場 [89]. - 2014
東京西 書庫 88 2014.03.25
東京西 書庫 88 2014.03.25 0000035281

特集  被災地の今とこれからの保育 [88]. - 2014
東京西 製本(書庫) 85-87 2013-2013
東京西 製本(書庫) 85-87 2013-2013 1421301829

特集  記録の見直しと職員の育ち合い [85-87]. - 2013 特集  異年齢保育が切り拓くもの [85-87]. - 2013 特集  排泄から保育を考える [85-87]. - 2013
東京西 製本(書庫) 82-84 2012-2012
東京西 製本(書庫) 82-84 2012-2012 1321300491

特集  小学校との接続を考える [82-84]. - 2012 特集  子どもの心と感情表現 [82-84]. - 2012 特集  なぜ給食は保育と切り離せないか [82-84]. - 2012
東京西 製本(書庫) 79-81 2011-2011
東京西 製本(書庫) 79-81 2011-2011 1221302894

特集  「子ども・子育て新システム」を問う [79-81]. - 2011 特集  東日本大震災と保育 [79-81]. - 2011 特集  障害児保育で今大切にしたいこと [79-81]. - 2011
東京西 製本(書庫) 76-78 2010-2010
東京西 製本(書庫) 76-78 2010-2010 1221302886

特集  最低基準と子どもの育ち [76-78]. - 2010 特集  保育の中の「集団」を考える [76-78]. - 2010 特集  早期教育ブームと実践現場 [76-78]. - 2010
東京西 製本(書庫) 73-75 2009-2009
東京西 製本(書庫) 73-75 2009-2009 1121303711

特集  地域で育てるということ [73-75]. - 2009 特集  保育制度改革と実践現場 [73-75]. - 2009 特集  発達を見る目と子ども理解 [73-75]. - 2009
東京西 製本(書庫) 70-72 2008-2008
東京西 製本(書庫) 70-72 2008-2008 1021300064

特集  新要領・指針批判と提言 [70-72]. - 2008 特集  保育の中の感動体験 [70-72]. - 2008 特集  保育の場で「対話」を考える [70-72]. - 2008
東京西 製本(書庫) 67-69 2007-2007
東京西 製本(書庫) 67-69 2007-2007 1021300056

特集  1歳児の保育を考える [67-69]. - 2007 特集  保育を豊かにする行事 [67-69]. - 2007 特集  レッジョとテ・ファリキ [67-69]. - 2007

書誌詳細を表示

本文言語 日本語
別書名 その他のタイトル:Gendai to hoiku
一般注記 出版者変更:ささら書房 (-no. 10 (1981.8))→ひとなる書房 (No. 11(1982.7)-)
裏表紙タイトル追加: Gendai to hoiku (No. 53 (2001)-)
著者標目 ささら書房 <ササラ ショボウ>
ひとなる書房 <ヒトナル ショボウ>
書誌ID 3000001117
ISSN 03877922
NCID AN0039111X

 この資料を借りた人はこんな資料も借りています