このページのリンク

<雑誌>
月刊実践障害児教育
ゲッカン ジッセン ショウガイジ キョウイク

データ種別 雑誌
出版者 東京 : 学習研究社
出版年 1981.1-2021.2
大きさ 冊 ; 26cm

所蔵情報を非表示

所蔵巻号をクリックすると、詳細が確認できます。
千住 36(7-12),37-44,45(4-12),46-48,49(1-3) 2009-2021
誌名変更⇒実践みんなの特別支援教育
東京西 34(7-12),35-43,44(1-9),45(4-12),46-48,49(1-5)+ 2007-2021

 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
東京西 雑誌架 49(3) 2021.02.16
東京西 雑誌架 49(3) 2021.02.16 0000069471

特集  目標・内容設定のポイントはコレ! 自閉症のある子どもの「自立活動」の指導 [49(3)]. - 2021
東京西 雑誌架 49(2) 2021.01.16
東京西 雑誌架 49(2) 2021.01.16 0000069124

特集  ❝今の学び❞と❝将来❞をつなげよう! キャリア教育を充実させる授業改善 [49(2)]. - 2021
東京西 雑誌架 49(1) 2020.12.16
東京西 雑誌架 49(1) 2020.12.16 0000068796

特集  算数障害の指導ノウハウを生かす 算数のつまずきポイントと指導法 [49(1)]. - 2020
東京西 雑誌架 48(12) 2020.11.16
東京西 雑誌架 48(12) 2020.11.16 0000068461

特集  意欲をぐんぐん引き出す!子どもに間違えさせない指導 [48(12)]. - 2020
東京西 雑誌架 48(11) 2020.10.16
東京西 雑誌架 48(11) 2020.10.16 0000068132

特集  かんたん・楽しい・効果的! 心と体を整える運動支援 [48(11)]. - 2020
東京西 雑誌架 48(10) 2020.09.16
東京西 雑誌架 48(10) 2020.09.16 0000067576

特集  身近なもので作る対人関係を育てるアイディア教材 [48(10)]. - 2020
東京西 雑誌架 48(9) 2020.08.12
東京西 雑誌架 48(9) 2020.08.12 0000067175

特集  子どもの得意な能力を生かそう! 個別検査から導く効果的な指導法 [48(9)]. - 2020
東京西 雑誌架 48(8) 2020.07.16
東京西 雑誌架 48(8) 2020.07.16 0000066903

特集  観点別に捉えよう! 授業改善につなげる学習評価 [48(8)]. - 2020
東京西 雑誌架 48(7) 2020.06.16
東京西 雑誌架 48(7) 2020.06.16 0000066522

特集  「わかる」「できる」を増やす! 教育のユニバーサルデザイン [48(7)]. - 2020
東京西 雑誌架 48(6) 2020.05.15
東京西 雑誌架 48(6) 2020.05.15 0000066175

特集  発達障害と併せ有する 愛着・ゲーム・睡眠・不安の問題 [48(6)]. - 2020
東京西 雑誌架 48(5) 2020.04.16
東京西 雑誌架 48(5) 2020.04.16 0000065883

特集  新しい時代の特別支援教育と学習指導要領PART2 一人ひとりに応じた指導の充実 [48(5)]. - 2020
東京西 雑誌架 48(4) 2020.03.16
東京西 雑誌架 48(4) 2020.03.16 0000065578

特集  新しい時代の特別支援教育と学習指導要領 PART1 自立・社会参加を目指した適切な指導 [48(4)]. - 2020
東京西 雑誌架 48(3) 2020.02.15
東京西 雑誌架 48(3) 2020.02.15 0000064431

特集  評価しながら計画的に進める 発達障害に配慮した余暇支援 [48(3)]. - 2020
東京西 雑誌架 48(2) 2020.01.16
東京西 雑誌架 48(2) 2020.01.16 0000064048

特集  その活動、子どもは楽しみにしていますか? 主体的に取り組む生活単元学習 [48(2)]. - 2020
東京西 雑誌架 48(1) 2019.12.16
東京西 雑誌架 48(1) 2019.12.16 0000063658

特集  目指すは自発的にできる適応行動! セルフ・マネジメントの支援 [48(1)]. - 2019
東京西 雑誌架 47(12) 2019.11.15
東京西 雑誌架 47(12) 2019.11.15 0000063397

特集  知的障害教育の新たな授業づくり 5つのキーワードに基づくユニークな実践 [47(12)]. - 2019
東京西 雑誌架 47(11) 2019.10.16
東京西 雑誌架 47(11) 2019.10.16 0000063048

特集  新学習指導要領から読み取る学習上の困難を改善するための教科指導の手立て [47(11)]. - 2019
東京西 雑誌架 47(10) 2019.09.14
東京西 雑誌架 47(10) 2019.09.14 0000062673

特集  チェックリストで子どもの課題を共有! 社会参加に向けた自立活動 [47(10)]. - 2019
東京西 雑誌架 47(9) 2019.08.16
東京西 雑誌架 47(9) 2019.08.16 0000062365

特集  できた!やってみたい!もっと頑張ろう!働くことへの意欲を育むキャリア教育 [47(9)]. - 2019
東京西 雑誌架 47(8) 2019.07.16
東京西 雑誌架 47(8) 2019.07.16 0000062060

特集  準備は進んでいますか?新学習指導要領に向けた教育課程の編成と授業改善 [47(8)]. - 2019
東京西 雑誌架 47(7) 2019.06.16
東京西 雑誌架 47(7) 2019.06.16 0000061666

特集  背景の理解と環境づくりがポイント!強度行動障害への支援 [47(7)]. - 2019
東京西 雑誌架 47(6) 2019.05.16
東京西 雑誌架 47(6) 2019.05.16 0000061335

特集  個々の学びも充実させる!交流及び共同学習のポイント [47(6)]. - 2019
東京西 雑誌架 47(5) 2019.04.16
東京西 雑誌架 47(5) 2019.04.16 0000060982

特集  他者評価とのギャップを埋めて肯定的に捉える “適切な”自己理解を促す指導 [47(5)]. - 2019
東京西 雑誌架 47(4) 2019.03.15
東京西 雑誌架 47(4) 2019.03.15 0000060600

特集  カリキュラムマネジメント・自立活動・LD指導・高校通級など 新しい時代に向けて授業をアップデートしよう! [47(4)]. - 2019
東京西 雑誌架 47(3) 2019.02.16
東京西 雑誌架 47(3) 2019.02.16 0000060178

特集  子ども自身が「学び方」を選択する! 学びのユニバーサルデザインの視点を生かした授業づくり [47(3)]. - 2019
東京西 雑誌架 47(2) 2019.01.16
東京西 雑誌架 47(2) 2019.01.16 0000059746

特集  主体的・対話的で深い学びの視点で授業改善する前と後 [47(2)]. - 2019
東京西 雑誌架 47(1) 2018.12.16
東京西 雑誌架 47(1) 2018.12.16 0000059421

特集  就労に必要な力を育てるために支援者・保護者ができること [47(1)]. - 2018
東京西 雑誌架 46(12) 2018.11.16
東京西 雑誌架 46(12) 2018.11.16 0000059025

特集  教育効果が実感できる!PDCAサイクルの視点で見直す個別の指導計画 [46(12)]. - 2018
東京西 雑誌架 46(11) 2018.10.16
東京西 雑誌架 46(11) 2018.10.16 0000058526

特集  子どもの困難さに応じて選ぶ・使う!学校全体で取り組む支援機器等教材の活用 [46(11)]. - 2018
東京西 雑誌架 46(10) 2018.09.15
東京西 雑誌架 46(10) 2018.09.15 0000058147

特集  心のバリアフリーに向けた交流及び共同学習 [46(10)]. - 2018
東京西 雑誌架 46(9) 2018.08.16
東京西 雑誌架 46(9) 2018.08.16 0000057759

特集  災害に対する自己防衛力を高める 子どもの心と命を守るための防災学習 [46(9)]. - 2018
東京西 雑誌架 46(8) 2018.07.14
東京西 雑誌架 46(8) 2018.07.14 0000057419

特集  実態を把握して目標と指導内容を考える これからの自立活動 [46(8)]. - 2018
東京西 雑誌架 46(7) 2018.06.15
東京西 雑誌架 46(7) 2018.06.15 0000056855

特集  困難の中で折れない心を育てる いまこそ必要とされる教師のレジリエンス [46(7)]. - 2018
東京西 雑誌架 46(6) 2018.05.16
東京西 雑誌架 46(6) 2018.05.16 0000056467

特集  子どもの行動の問題にロックオン!応用行動分析学に基づく集団の中でできる行動支援 [46(6)]. - 2018
東京西 雑誌架 46(5) 2018.04.16
東京西 雑誌架 46(5) 2018.04.16 0000056076

特集  ここが専門性を高めるポイント!専門家を活用して指導方法を改善する [46(5)]. - 2018
東京西 雑誌架 46(4) 2018.03.16
東京西 雑誌架 46(4) 2018.03.16 0000055623

特集  新学習指導要領とこれからの授業づくり [46(4)]. - 2018
東京西 雑誌架 46(3) 2018.02.16
東京西 雑誌架 46(3) 2018.02.16 0000055228

特集  発達の土台をしっかりつくろう! 知的特別支援学校における「自立活動」の指導 [46(3)]. - 2018
東京西 雑誌架 46(2) 2018.01.16
東京西 雑誌架 46(2) 2018.01.16 0000054820

特集  算数障害とつまずきやすい学習への支援 [46(2)]. - 2018
東京西 雑誌架 46(1) 2017.12.16
東京西 雑誌架 46(1) 2017.12.16 0000054670

特集  小中高子ども一人ひとりに合った教育を!個別の指導計画の作成と評価 [46(1)]. - 2017
東京西 雑誌架 45(12) 2017.11.16
東京西 雑誌架 45(12) 2017.11.16 0000054146

特集  なぜ課題ができないのか? 発達障害の子どもを遂行機能の視点から支援する [45(12)]. - 2017
東京西 雑誌架 45(11) 2017.10.16
東京西 雑誌架 45(11) 2017.10.16 0000053756

特集  新学習指導要領から特別支援学校での教科指導を見直す~知的障害のある子どもの自立と社会参加のために~ [45(11)]. - 2017
東京西 雑誌架 45(10) 2017.09.16
東京西 雑誌架 45(10) 2017.09.16 0000053408

特集  どうする?子どもへの指導・保護者連携 新学習指導要領が求める学校経営と支援体制 [45(10)]. - 2017
東京西 雑誌架 45(9) 2017.08.16
東京西 雑誌架 45(9) 2017.08.16 0000053008

特集  本人に聞いて支援する 自閉症ペクトラムの困り感と感覚 [45(9)]. - 2017
東京西 雑誌架 45(8) 2017.07.15
東京西 雑誌架 45(8) 2017.07.15 0000052620

特集  特別支援教育はどう変わる?学習指導要領改訂のポイントと授業改善 [45(8)]. - 2017
東京西 雑誌架 45(7) 2017.06.15
東京西 雑誌架 45(7) 2017.06.15 0000052241

特集  不器用・運動が苦手の理由を見逃さず支援する!発達性協調運動障害とは何か? [45(7)]. - 2017
東京西 雑誌架 45(6) 2017.05.15
東京西 雑誌架 45(6) 2017.05.15 0000051815

特集  不注意な子もつまずかない環境にする!集中力を育て成功体験につなげる支援・指導 [45(6)]. - 2017
東京西 雑誌架 45(5) 2017.04.15
東京西 雑誌架 45(5) 2017.04.15 0000051432

特集  自閉症のある子どもの自立活動の授業を組み立てる [45(5)]. - 2017
東京西 雑誌架 45(4) 2017.03.16
東京西 雑誌架 45(4) 2017.03.16 0000050917

特集  アクティブ・ラーニングとユニバーサルデザインの授業づくり―子どもの多様性を考える [45(4)]. - 2017
東京西 雑誌架 44(9) 2017.02.16
東京西 雑誌架 44(9) 2017.02.16 0000050035

特集  自己理解を促す指導・支援 困ったときに相談する力を育てる [44(9)]. - 2017
東京西 雑誌架 44(8) 2017.01.16
東京西 雑誌架 44(8) 2017.01.16 0000049461

特集  ライフスキルとして身につける 買い物学習 [44(8)]. - 2017

書誌詳細を表示

本文言語 日本語
別書名 異なりアクセスタイトル:実践障害児教育
その他のタイトル:特別支援教育の情報誌
その他のタイトル:はじめてからベテランまでよくわかる特別支援教育
その他のタイトル:特別支援教育を「知る」から「わかる」へ
一般注記 <27巻12号 (2000.6)>-28巻2号 (2000.8)の表紙のISSN: 0285-0790
44巻10号から45巻3号は欠番
タイトル関連情報の追加と変更: 特別支援教育の情報誌 (32巻10号 (2005.4)-41巻9号 (2014.3))→はじめてからベテランまでよくわかる特別支援教育 (41巻10号 (2014.4)-46巻3号 (2018.3))→特別支援教育を「知る」から「わかる」へ (46巻4号 (2018.4)-49巻3号 (2021.3))
出版者変更: 学研教育出版 (37巻5号 (2009.11)-43巻4号 (2015.10))→学研プラス (43巻5号 (2015.11)-46巻10号 (2018.10))→学研教育みらい (46巻11号 (2018.11)-49巻3号 (2021.3))
変遷注記 継続前誌:月刊障害児教育
継続後誌:実践みんなの特別支援教育
著者標目 学習研究社 <ガクシュウ ケンキュウシャ>
学研プラス <ガッケン プラス>
学研教育みらい <ガッケン キョウイク ミライ>
書誌ID 3000001127
ISSN 02850788
NCID AN00141983

 この資料を借りた人はこんな資料も借りています