このページのリンク

<雑誌>
Aromatopia

データ種別 雑誌
出版情報 東京 : フレグランスジャーナル社
大きさ 26cm

所蔵情報を非表示

千住 17-32 2008-2023
32巻3号をもって休刊
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
千住 書庫 32 2023-2023
千住 書庫 32 2023-2023 2411300045

特集  水を巡る世界と自然療法 [32]. - 2023 特集  春の養生と植物療法 [32]. - 2023 特集  フィトテラピーの植物を探る⑥ ハマナス  [32]. - 2023 特集  お香の魅力を知る [32]. - 2023 特集  お香と暮らしの結びつき 研究とお香づくりを中心に [32]. - 2023 特集  フィトテラピーの植物を探る⑦ 乳香 [32]. - 2023 特集  自然療法の未来 [32]. - 2023 特集  植物とクレイでアプローチする更年期 [32]. - 2023 特集  フォトテラピーの植物を探る⑧クロモジ [32]. - 2023
千住 書庫 31 2022-2022
千住 書庫 31 2022-2022 2411300037

特集  フィトテラピーの植物を探る② ローズゼラニウム [31]. - 2022 特集  持続可能な社会を考えて 私たちができること  [31]. - 2022 特集  精油の安全な使い方を考える [31]. - 2022 特集  フィットテラピーの植物を探る③マツ [31]. - 2022 特集  植物の言葉を読み取る 観察から見えてくる植物療法 [31]. - 2022 特集  アルコールと植物 [31]. - 2022 特集  こりへのアプローチ [31]. - 2022 特集  フィトテラピーの植物を探る⑤ジュニパー [31]. - 2022
千住 書庫 30 2021-2021
千住 書庫 30 2021-2021 2311300210

特集  セラピストのための情報リテラシー [30]. - 2021 特集  エンドオブライフケアとアロマテラピー [30]. - 2021 特集  メンタルヘルスにアプローチする植物療法 [30]. - 2021 特集  フィトテラピーの植物を探る① ローズマリー [30]. - 2021 特集  植物と魔除け [30]. - 2021 特集  30周年特別企画 日本産精油のはじめ方 [30]. - 2021
千住 書庫 29 2020-2020
千住 書庫 29 2020-2020 2211300021

特集  植物の香りシリーズ⑰ ローズ [29]. - 2020 特集  自然療法とツーリズム [29]. - 2020 特集  植物の力を感染防御に活かす [29]. - 2020 特集  発達障害と自然療法 [29]. - 2020 特集  植物と化粧品 未来を見据えて [29]. - 2020 特集  現代に生きる、活かす世界の伝統医療 [29]. - 2020
千住 書庫 28 2019-2019
千住 書庫 28 2019-2019 2111300014

特集  音楽療法 [28]. - 2019 特集  スポーツとアロマテラピー [28]. - 2019 特集  植物の香りシリーズ⑯ 薄荷とミント [28]. - 2019 特集  医食同源を見直す [28]. - 2019 特集  アピセラピーとミツバチの世界 [28]. - 2019 特集  アロマ業界の未来大胆予想 [28]. - 2019
千住 書庫 27 2018-2018
千住 書庫 27 2018-2018 2011300023

特集  アロマテラピーの資格制度を検証する [27]. - 2018 特集  手作りコスメの基材を探る [27]. - 2018 特集  植物の香りシリーズ⑮ ラベンダー [27]. - 2018 特集  眼という感覚器を考える [27]. - 2018 特集  日本産精油の今、そしてこれから [27]. - 2018 特集  更年期障害について知ろう [27]. - 2018
千住 書庫 26 2017-2017
千住 書庫 26 2017-2017 1911300026

特集  アロママッサージ(トリートメント)の見直しと再構築 [26]. - 2017 特集  手作りコスメの安全性と可能性を考えよう [26]. - 2017 特集  ハーブ療法最前線 [26]. - 2017 特集  自然(補完代替)療法はニセ医療ですか? [26]. - 2017 特集  蒸留器を究めよう! 自分ではじめる蒸留の楽しみ方 [26]. - 2017 特集  介護領域におけるアロマテラピー [26]. - 2017
千住 書庫 25 2016-2016
千住 書庫 25 2016-2016 1811300035

特集  薬局アロマテラピーの今とこれから [25]. - 2016 特集  スピリチュアルとはなにか [25]. - 2016 特集  クレイセラピーを考察する [25]. - 2016 特集  五感セラピーの現状と今後の課題 [25]. - 2016 特集  セラピストのための災害ボランティア手帖 [25]. - 2016 特集  地域活性化に貢献する「香り」 [25]. - 2016
千住 書庫 24 2015-2015
千住 書庫 24 2015-2015 1811300027

特集  自然療法の治癒力を検証する [24]. - 2015 特集  神話・宗教の香り その神秘と効用 [24]. - 2015 特集  香りの媚薬的快楽性について検証する [24]. - 2015 特集  健康な皮膚を目指す [24]. - 2015 特集  アロマテラピーにおける安全性 禁忌についての考察 [24]. - 2015
千住 書庫 23 2014-2014
千住 書庫 23 2014-2014 1711300036

特集  マイナス要因をプラスに変える [23]. - 2014 特集  大学発アロマテラピーの今 [23]. - 2014 特集  芳香蒸留水を再評価する [23]. - 2014 特集  柑橘果実その機能性と健康効果 [23]. - 2014 特集  智の宝庫”薬用植物園”を活用しよう [23]. - 2014 特集  冷え症の根本原因と対処法を探る [23]. - 2014
千住 書庫 22 2013-2013
千住 書庫 22 2013-2013 1711300028

特集  イギリスの文化の香りと最近のアロマテラピーについて [22]. - 2013 特集  動物と人と自然療法 健康的な共生を目指して [22]. - 2013 特集  タッチング(ふれあい)のメカニズムと有用性 [22]. - 2013 特集  精油の原液塗布、飲用はどこまで可能か [22]. - 2013 特集  快眠へ導く植物のチカラ [22]. - 2013 特集  自然療法における相乗作用と拮抗作用 [22]. - 2013
千住 書庫 21 2012-2012
千住 書庫 21 2012-2012 1321302190

特集  香りで慢生疲労の予防と恢復を図る [21]. - 2012 特集  パチュリ [21]. - 2012 特集  男性領域におけるアロマテラピーの有用性 [21]. - 2012 特集  日本における中医アロマセラピーの現状と課題 [21]. - 2012 特集  花粉症:自然療法からのアプローチ [21]. - 2012 特集  アーユルヴェーダ 予防医学としての考察 [21]. - 2012
千住 書庫 20 2011-2011
千住 書庫 20 2011-2011 1221301672

特集  自然療法としてのフラワーエッセンスの有用性と最近の動向について [20]. - 2011 特集  虫の好きな香りと嫌いな匂い : その防除をめぐって [20]. - 2011 特集  最近の医療分野におけるアロマテラピーの可能性を探る [20]. - 2011 特集  ハーブ療法のサイエンスとエビデンスの構築に向けて [20]. - 2011 特集  スパイスでヘルスケア : その生理作用と効用 [20]. - 2011 特集  うつ(鬱) : 自然療法からのアプローチ [20]. - 2011
千住 書庫 19 2010-2010
千住 書庫 19 2010-2010 1121300048

特集  インフルエンザ予防への精油の活用 [19]. - 2010 特集  ジンジャー [19]. - 2010 特集  アロマテラピー18年の進化とこれからを展望する [19]. - 2010 特集  最近のキャリアオイルの品質と安全性について [19]. - 2010 特集  ジャスミンとその精油の生理・心理的作用と効用について [19]. - 2010 特集  最近のアロマ系自然化粧品の美容効果と安全性 [19]. - 2010
千住 書庫 18 2009-2009
千住 書庫 18 2009-2009 1021300940

特集  ローズマリー [18]. - 2009 特集  ホルモン様精油の働きを考える [18]. - 2009 特集  レモングラス [18]. - 2009 特集  ネロリ [18]. - 2009 特集  占星術と自然療法 [18]. - 2009 特集  地産地消を目指す日本産植物精油 [18]. - 2009
千住 書庫 17 2008-2008
千住 書庫 17 2008-2008 1021300932

特集  発達障害児とアロマテラピー [17]. - 2008 特集  ジュニパー [17]. - 2008 特集  月桃 [17]. - 2008 特集  ゼラニウム [17]. - 2008 特集  グレープフルーツ [17]. - 2008 特集  アロマテラピーにおける皮膚呼吸を考える [17]. - 2008

書誌詳細を表示

本文言語 日本語
一般注記 記述は13巻1号 (2004.1)による
13巻1号 (2004.1)には通巻62号の表示もあり
Japan MARCによる巻次年月次データ: 1巻1号 (1992.秋)-
刊行頻度の変更あり
「アロマと自然療法の学際的専門誌」
著者標目 フレグランスジャーナル社 <フレグランス ジャーナルシャ>
書誌ID 3000001218
ISSN 09184295
NCID AA11905862

 この資料を見た人はこんな資料も見ています

 この資料を借りた人はこんな資料も借りています