<図書>
野と原の環境史 / 湯本貴和編 ; 佐藤宏之, 飯沼賢司責任編集
ノ ト ハラ ノ カンキョウシ
(シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史 ; 2)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 文一総合出版 , 2011.3 |
大きさ | 333p, 図版1枚 : 挿図, 地図 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 利用注記 | 予約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
千住 一般 |
|
519.21/Y97/2 | 2211103193 |
|
9784829911969 |
|
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 利用注記 | 予約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京西 2F一般 |
|
519.21/Y97/2 | 2121111120 |
|
9784829911969 |
|
書誌詳細を表示
本文言語 | 日本語 |
---|---|
内容注記 | 「森の列島」における草原 / 湯本貴和執筆 野と原の環境史 / 佐藤宏之, 飯沼賢司執筆 北海道とサハリンにおける最終氷期最盛期の植生 : 特に草原の発達について / 五十嵐八枝子執筆 最終氷期の環日本海地域における大型哺乳動物相の変遷 / 高橋啓一執筆 旧石器時代の狩猟と動物資源 / 佐藤宏之, 山田哲, 出穂雅実執筆 用語解説 : 年代と時代 / 佐藤宏之執筆 マンモスゾウはなぜ絶滅したか / 出穂雅実, 佐藤宏之執筆 堆積物が語る環境変遷 / 長谷義隆執筆 日本列島における草原の歴史と草原の植物相・昆虫相 / 須賀丈, 丑丸敦史, 田中洋之執筆 阿蘇・くじゅうの旧石器から縄文時代の出現 / 橘昌信執筆 微粒炭と黒ボク土 / 小椋純一執筆 弥生~古墳時代の遺跡と遺物からみた草原の世界 / 下村智執筆 植物珪酸体と花粉、微粒炭からみた阿蘇・くじゅう地域と人間活動の歴史 / 佐々木章, 佐々木尚子執筆 火と水の利用からみる阿蘇の草原と森の歴史 : 下野狩神事の世界を読み解く / 飯沼賢司執筆 狩猟と原野 / 中澤克昭執筆 阿蘇山野の空間利用をめぐる時代間比較史 : 中世・近世・近代 / 春田直紀執筆 飯田高原における草原の活用と開発 / 段上達雄執筆 くじゅうの観光開発と草原入会地 / 中山昭則執筆 草原の狩猟 / 永松敦執筆 野と原の「賢明な利用」と重層するガバナンス / 飯沼賢司, 佐藤宏之執筆 |
一般注記 | 引用文献・参考文献: p307-325 |
著者標目 | 湯本, 貴和(1959-) <ユモト, タカカズ> 佐藤, 宏之(1956-) <サトウ, ヒロユキ> 飯沼, 賢司(1953-) <イイヌマ, ケンジ> 五十嵐, 八枝子(1932-) <イガラシ, ヤエコ> 高橋, 啓一 <タカハシ, ケイイチ> 山田, 哲(1973-) <ヤマダ, サトル> 出穂, 雅実(1973-) <イズホ, マサミ> 長谷, 義隆(1941-) <ハセ, ヨシタカ> 須賀, 丈 <スカ, タケシ> 丑丸, 敦史 <ウシマル, アツシ> 田中, 洋之 <タナカ, ヒロユキ> 橘, 昌信 <タチバナ, マサノブ> 小椋, 純一 <オグラ, ジュンイチ> 下村, 智(1953-) <シモムラ, サトシ> 佐々木, 章(1949-) <ササキ, アキラ> 佐々木, 尚子(1974-) <ササキ, ナオコ> 中澤, 克昭(1966-) <ナカザワ, カツアキ> 春田, 直紀(1965-) <ハルタ, ナオキ> 段上, 達雄 <ダンジョウ, タツオ> 中山, 昭則(1959-) <ナカヤマ, アキノリ> 永松, 敦 <ナガマツ, アツシ> |
件 名 | NDLSH:自然保護 -- 日本
全ての件名で検索
NDLSH:草原 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDLC:ME521 NDC9:454.65 NDC9:519.8 |
書誌ID | 4000102824 |
ISBN | 9784829911969 |
NCID | BB05257967 |