<図書>
避難所のあり方 : 避難者・避難生活にかかわる実態と課題 / 日本防火・危機管理促進協会編
ヒナンジョ ノ アリカタ : ヒナンシャ・ヒナン セイカツ ニ カカワル ジッタイ ト カダイ
(危機管理レビュー ; vol. 12)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 日本防火・危機管理促進協会 , 2021.3 |
大きさ | 111p : 挿図 ; 30cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 利用注記 | 予約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
千住 一般 |
|
369.3/N71/12 | 2312106517 |
|
9784907905743 |
|
書誌詳細を表示
本文言語 | 日本語 |
---|---|
別書名 | 異なりアクセスタイトル:避難所のあり方 : 避難者避難生活にかかわる実態と課題 |
内容注記 | 8年間の経験から避難所運営のあり方を考える / 諸橋和行 [執筆] スイスにおける危機管理と日本の課題 : 有事および災害時を融合した危機管理 / 川村匡由 [執筆] 熊本地震での外国人避難対応施設運営の経験から考える外国人被災者支援 : 外国人の視点を入れた避難所運営に関する考察 / 八木浩光 [執筆] 避難所におけるトイレ対策 : トイレの確保が命と尊厳を守る / 加藤篤, 松本彰人 [執筆] 避難所における災害食の本質的な役割 : 現状と今後の課題 / 奥田和子 [執筆] 新型コロナウイルス等の感染症予防を踏まえた災害時・避難所の衛生対策 : 保健所・環境衛生監視員の視点から / 中臣昌広 [執筆] 避難所となった学校のレジリエンス : 災害時のスクールソーシャルワークの役割 / 野尻紀恵 [執筆] 地域における避難所運営に必要な女性の視点の共有と 女性リーダーを増やすための防災・減災活動の実践 : 防災の裾野を広げたい / 脇本靖子 [執筆] withコロナ時代の高齢者、障害者等の避難 : 避難準備から避難行動、避難生活、生活再建までのシームレスな避難支援 / 鍵屋一 [執筆] |
一般注記 | 参考文献等: 章末 |
著者標目 | 日本防火・危機管理促進協会 <ニホン ボウカ キキ カンリ ソクシン キョウカイ> 諸橋, 和行 <モロハシ, カズユキ> 川村, 匡由 (1946-) <カワムラ, マサヨシ> 八木, 浩光 <ヤギ, ヒロミツ> 加藤, 篤 (1972-) <カトウ, アツシ> 松本, 彰人 <マツモト, アキト> 奥田, 和子 (1937-) <オクダ, カズコ> 中臣, 昌広 (1958-) <ナカトミ, マサヒロ> 野尻, 紀恵 (1964-) <ノジリ, キエ> 脇本, 靖子 <ワキモト, ヤスコ> 鍵屋, 一 (1956-) <カギヤ, ハジメ> |
件 名 | BSH:避難所 BSH:避難 NDLSH:避難所 |
分 類 | NDC8:369.3 NDC8:369.31 NDC9:369.3 NDC9:369.31 NDC10:369.3 NDLC:EG77 |
書誌ID | 4000113741 |
ISBN | 9784907905743 |
NCID | BC05962988 |