帝京科学大学の蔵書を検索できます。
他大学図書館等の蔵書を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立国会図書館、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書館等の蔵書を検索できます。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 002.7)
該当件数:86件
混合研究法への誘い : 質的・量的研究を統合する新しい実践研究アプローチ / 抱井尚子, 成田慶一編
三鷹 : 遠見書房 , 2016.8
図書
質的研究用語事典 / T.A.シュワント著
京都 : 北大路書房 , 2009.9
質的テキスト分析法 : 基本原理・分析技法・ソフトウェア / ウド・クカーツ著 ; 佐藤郁哉訳
東京 : 新曜社 , 2018.3
考える力がつく本 : 本、新聞、ネットの読み方、情報整理の「超」入門 / 池上彰著
東京 : 小学館 , 2017.12. - (小学館文庫プレジデントセレクト ; Pい3-1)
これから学会発表する若者のために : ポスターと口頭のプレゼン技術 / 酒井聡樹著
第2版. - 東京 : 共立出版 , 2018.7
研究の育て方 : ゴールとプロセスの「見える化」 / 近藤克則著
東京 : 医学書院 , 2018.10
Factfulness : 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 / ハンス・ロスリング, オーラ・ロスリング, アンナ・ロスリング・ロンランド著 ; 上杉周作, 関美和訳
[東京] : 日経BP社 , 2019.1. - 東京 : 日経BPマーケティング(発売)
はじめて「質的研究」を「書く」あなたへ : 研究計画から論文作成まで / 太田裕子著
東京 : 東京図書 , 2019.9
できる研究者のプレゼン術 : スライドづくり、話の組み立て、話術 / ジョナサン・シュワビッシュ著 ; 小川浩一訳
東京 : 講談社 , 2020.3
未来創成学の展望 : 逆説・非連続・普遍性に挑む / 山極壽一, 村瀬雅俊, 西平直編
京都 : ナカニシヤ出版 , 2020.3
テーマティック・アナリシス法 : インタビューデータ分析のためのコーディングの基礎 / 土屋雅子著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2016.10
実践 自分で調べる技術 / 宮内泰介, 上田昌文著
東京 : 岩波書店 , 2020.10. - (岩波新書 ; 新赤版 1853)
問題解決大全 : ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール / 読書猿著
東京 : フォレスト出版 , 2017.12
研究発表から論文執筆、評価、新次元の研究法まで / 西條剛央著
東京 : 新曜社 , 2008.5. - (ライブ講義・質的研究とは何か / 西條剛央著 ; SCQRM(スクラム)アドバンス編)
早わかり混合研究法 / ジョン W. クレスウェル著 ; 抱井尚子訳
京都 : ナカニシヤ出版 , 2017.9
学びを結果に変えるアウトプット大全 / 樺沢紫苑著
東京 : サンクチュアリ出版 , 2018.8. - (Sanctuary books)
質的研究を科学する / 高木廣文著
東京 : 医学書院 , 2011.1
学び効率が最大化するインプット大全 / 樺沢紫苑著
東京 : サンクチュアリ出版 , 2019.8. - (Sanctuary books)
質的研究の設計と戦略 / N・K・デンジン, Y・S・リンカン編 ; 藤原顕編訳
京都 : 北大路書房 , 2006.1. - (質的研究ハンドブック / N.K.デンジン, Y.S.リンカン編 ; 平山満義監訳 ; 2巻)
研究の着想からデータ収集、分析、モデル構築まで / 西條剛央著
東京 : 新曜社 , 2007.9. - (ライブ講義・質的研究とは何か / 西條剛央著 ; SCQRM(スクラム)ベーシック編)
人間科学のための混合研究法 : 質的・量的アプローチをつなぐ研究デザイン / J.W.クレスウェル, V.L.プラノ クラーク著 ; 大谷順子訳
京都 : 北大路書房 , 2010.11
大学での学び方 : 「思考」のレッスン / 東谷護著
東京 : 勁草書房 , 2007.4
研究的生活の方法 : 知的生活社会に生きるアナタのための / 鷲田小彌太著
東京 : 東洋経済新報社 , 1999.8
研究のすすめ方 : テーマ設定から論文執筆・学会発表までの総合スキル / 日比野正己編 ; 千住秀明, 江藤さおり著
東京 : 阪急コミュニケーションズ , 2003.9
これからホームページをつくる研究者のために : ウェブから学術情報を発信する実践ガイド / 岡本真著
東京 : 築地書館 , 2006.8
大学1年生からの研究の始めかた / 西山敏樹著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2016.9
京大式おもろい勉強法 / 山極寿一著
東京 : 朝日新聞出版 , 2015.11. - (朝日新書 ; 542)
コクヨのシンプルノート術 : たった1分ですっきりまとまる / コクヨ株式会社著
東京 : KADOKAWA , 2016.12
人生がはかどる「ふせんノート」 : 図解 : 写真とイラストでわかる! / 坂下仁著
東京 : フォレスト出版 , 2017.2
僕らが毎日やっている最強の読み方 : 新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意 / 池上彰, 佐藤優著
東京 : 東洋経済新報社 , 2016.12
責任ある研究のための発表倫理を考える / 東北大学高度教養教育・学生支援機構編
仙台 : 東北大学出版会 , 2017.3. - (高等教育ライブラリ ; 11)
わたしの「ノート&手帳」ルール : 書いて叶える、スッキリ暮らし / インプレス書籍編集部編
東京 : インプレス , 2018.2
問題解決の進め方 / 柴山盛生, 遠山紘司編著
東京 : 放送大学教育振興会 , 2012.3. - (放送大学教材 ; 1128221-1-1211)
質的研究のパラダイムと眺望 / N・K・デンジン, Y・S・リンカン編 ; 岡野一郎, 古賀正義編訳
京都 : 北大路書房 , 2006.7. - (質的研究ハンドブック / N.K.デンジン, Y.S.リンカン編 ; 平山満義監訳 ; 1巻)
質的研究資料の収集と解釈 / N・K・デンジン, Y・S・リンカン編 ; 大谷尚, 伊藤勇編訳
京都 : 北大路書房 , 2006.8. - (質的研究ハンドブック / N.K.デンジン, Y.S.リンカン編 ; 平山満義監訳 ; 3巻)
大人になってこまらないマンガで身につく勉強が楽しくなるコツ / 金子大輔監修 ; みのもまりかマンガ・イラスト
図書館版. - 東京 : 金の星社 , 2018.12
知的ストレッチ入門 : すいすい読める書けるアイデアが出る / 日垣隆著
東京 : 新潮社 , 2010.4. - (新潮文庫 ; 8912, ひ-23-3)
研究デザイン : 質的・量的・そしてミックス法 / John W. Creswell著 ; 操華子, 森岡崇訳
東京 : 日本看護協会出版会 , 2007.7
13歳からの頭がよくなるコツ大全 / 小野田博一著
東京 : PHPエディターズ・グループ. - 東京 : PHP研究所 (発売) , 2014.9
質的研究のための理論入門 : ポスト実証主義の諸系譜 / プシュカラ・プラサド著 ; 町惠理子 [ほか] 訳
京都 : ナカニシヤ出版 , 2018.1
はじめての研究レポート作成術 / 沼崎一郎著
東京 : 岩波書店 , 2018.1. - (岩波ジュニア新書 ; 865)
知的生産の技術 / 梅棹忠夫著
東京 : 岩波書店 , 1969.7. - (岩波新書 ; 青版 722)
最大の成果を最速で上げる1分間情報収集法 / 石井貴士著
東京 : 秀和システム , 2017.3
質的データの取り扱い / L.リチャーズ著 ; 大谷順子, 大杉卓三訳
京都 : 北大路書房 , 2009.7
質的研究の考え方 : 研究方法論からSCATによる分析まで / 大谷尚著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2019.3
実践的研究のすすめ : 人間科学のリアリティ / 小泉潤二, 志水宏吉編
東京 : 有斐閣 , 2007.7
情報を捨てる技術 : あふれる情報のどれをどう捨てるか / 諏訪邦夫著
東京 : 講談社 , 2000.10. - (ブルーバックス ; B-1305)
大学生のための研究ハンドブック : よくわかるレポート・論文の書き方 / ノートルダム清心女子大学人間生活学科編
第2刷. - 岡山 : 大学教育出版 , 2012.5
大学生のための研究の進め方・まとめ方 / 田代菊雄編著
新版. - 岡山 : 大学教育出版 , 1994.5
学生・院生のための研究ハンドブック / 田代菊雄編著
第3版. - 岡山 : 大学教育出版 , 2001.5
メモの技術 : パソコンで「知的生産」 / 中野不二男著
東京 : 新潮社 , 1997.8. - (新潮選書)
思考の体系学 : 分類と系統から見たダイアグラム論 / 三中信宏著
東京 : 春秋社 , 2017.4
インタビューという実践 / 斎藤清二, 山田富秋, 本山方子編
東京 : 新曜社 , 2014.4. - (質的心理学フォーラム選書 ; 1)
問いの立て方 / 宮野公樹著
東京 : 筑摩書房 , 2021.2. - (ちくま新書 ; 1551)
学びの技 : 14歳からの探究・論文・プレゼンテーション / 後藤芳文, 伊藤史織, 登本洋子著
町田 : 玉川大学出版部 , 2014.11. - (Young adult academic series)
「知」のソフトウェア / 立花隆著
[初版]第43刷. - 東京 : 講談社 , 2009.8. - (講談社現代新書 ; 722)
研究の進め方・まとめ方 : 学生・初心者のためのガイドブック / 白佐俊憲著
東京 : 川島書店 , 1980.10
情報化時代の人間思考 / 矢矧晴一郎著
東京 : 日本放送出版協会 , 1985.5. - (NHKブックス ; 480)
マンガでやさしくわかる中学生・高校生のための手帳の使い方 / NOLTYプランナーズ監修 ; 日本能率協会マネジメントセンター編 ; 葛城かえでシナリオ制作 ; 姫野よしかず作画
東京 : 日本能率協会マネジメントセンター , 2017.3
手帳の選び方・使い方 : デジタル時代に手書きの手帳を。 / 舘神龍彦著
東京 : 枻出版社 , 2016.12. - (エイムック ; 3566)
「情報カード」応用のA・B・C : しなやかな発想を生むデータベース / 戸山茂彦著
東京 : ビジネス・アスキー , 1987.11. - (アスペクトブックス)
実戦マニュアル・知的生産の技術 / 「知的生産の技術」研究会著
東京 : TBS・ブリタニカ , 1985.3
混合研究法の基礎 : 社会・行動科学の量的・質的アプローチの統合 / チャールズ・テッドリー, アッバス・タシャコリ著
東京 : 西村書店東京出版編集部 , 2017.10
整理
東京 : 日本経済新聞社 , 1989.7. - (情報の仕事術 / 山根一真著 ; 2)
究極のメモ術 : メモ活用が仕事を変える / 竹島愼一郎著
東京 : ぱる出版 , 1996.9
大学生のための研究論文のまとめ方 : データ収集からプレゼンテーションまで / 中田英雄, 金城悟編著
東京 : 文化書房博文社 , 1998.9
表現
東京 : 日本経済新聞社 , 1989.10. - (情報の仕事術 / 山根一真著 ; 3)
できる研究者の論文作成メソッド : 書き上げるための実践ポイント / ポール・J・シルヴィア著 ; 高橋さきの訳
東京 : 講談社 , 2016.12
質的研究 step by step : すぐれた論文作成をめざして / 波平恵美子著
第2版. - 東京 : 医学書院 , 2016.12
パソコン書斎整理学 / 林晴比古著
東京 : ソフトバンク , 1990.11. - (Softbank books)
「知」の方法論 : 論文トレーニング / 岩崎美紀子著
東京 : 岩波書店 , 2008.5. - (岩波テキストブックス ; α)
情報教育事典 / 情報教育事典編集委員会編
東京 : 丸善 , 2008.2
ナラティヴ・アプローチ / 野口裕二編
東京 : 勁草書房 , 2009.4
よくわかる学びの技法 / 田中共子編
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.4. - (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
評価される博士・修士・卒業論文の書き方・考え方 / 新堀聰著
東京 : 同文舘出版 , 2002.6
インターネット完全活用編大学生のためのレポート・論文術 / 小笠原喜康著
東京 : 講談社 , 2003.8. - (講談社現代新書 ; 1677)
「超」勉強法 / 野口悠紀雄著
[本編],実践編. - 東京 : 講談社 , 1995.12-1997.1
人間科学のための統計分析 : こころに関心があるすべての人のために / 石井秀宗著
東京 : 医歯薬出版 , 2014.9
大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法 / 松本茂, 河野哲也著
町田 : 玉川大学出版部 , 2007.3
できる研究者の論文生産術 : どうすれば「たくさん」書けるのか / ポール・J・シルヴィア著 ; 高橋さきの訳
東京 : 講談社 , 2015.4
混合研究法入門 : 質と量による統合のアート / 抱井尚子著
東京 : 医学書院 , 2015.12
ベッカー先生の論文教室 / ハワード・S・ベッカー著 ; 小川芳範訳
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2012.4
質的研究 step by step : すぐれた論文作成をめざして / 波平恵美子, 道信良子著
東京 : 医学書院 , 2005.12
情報探索と情報利用 / 田村俊作編
東京 : 勁草書房 , 2001.7. - (図書館・情報学シリーズ / 津田良成編 ; 2)
初学者のための質的研究26の教え / 中嶌洋著
東京 : 医学書院 , 2015.7
大学生のための知的技法入門 / 佐藤望編著 ; 湯川武, 横山千晶, 近藤明彦著
第2版. - 東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2012.9. - (アカデミック・スキルズ)