帝京科学大学の蔵書を検索できます。
他大学図書館等の蔵書を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立国会図書館、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書館等の蔵書を検索できます。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 361.42)
該当件数:74件
ふしぎな日本人 : 外国人に理解されないのはなぜか / 塚谷泰生, ピーター・バラカン著
東京 : 筑摩書房 , 2022.1. - (ちくま新書 ; 1629)
図書
幻想としての人種/民族/国民 : 「日本人という自画像」の知的水脈 / ましこ・ひでのり著
東京 : 三元社 , 2008.5
出身県でわかる人の性格 : 県民性の研究 / 岩中祥史著
東京 : 草思社 , 2003.6
こんなにちがうヨーロッパ各国気質 : 32か国・国民性診断 / 片野優, 須貝典子著
東京 : 草思社 , 2012.4
いじめられて成功する人びと : ユダヤ人起業家たちのパイオニア物語 / 町田洋次著
東京 : クレスト社 , 1998.10
シン・中国人 : 激変する社会と悩める若者たち / 斎藤淳子著
東京 : 筑摩書房 , 2023.2. - (ちくま新書 ; 1710)
中国人は見ている。 / 中島恵著
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2019.12. - (日経プレミアシリーズ ; 417)
文化が衝突するとき : 異文化へのグローバルガイド / リチャード・ルイス著 ; 阿部珠理訳
東京 : 南雲堂 , 2004.1
「集団主義」という錯覚 : 日本人論の思い違いとその由来 / 高野陽太郎著
東京 : 新曜社 , 2008.6
格差病社会 : 日本人の心理構造 / 加藤諦三著
東京 : 大和書房 , 2006.9
アメリカ雑誌に映る「日本人」 : オリエンタリズムへのメディア論的接近 / 小暮修三著
東京 : 青弓社 , 2008.12
中国人のお金の使い道 : 彼らはどれほどお金持ちになったのか / 中島恵著
東京 : PHP研究所 , 2021.1. - (PHP新書 ; 1246)
国民性七か国比較 / 統計数理研究所国民性国際調査委員会編
東京 : 出光書店 , 1998.3
「中国人」という生き方 / 田島英一著
東京 : 集英社 , 2001.3. - (集英社新書 ; 0083C)
福沢諭吉から現代まで / 築島謙三 [著]
東京 : 講談社 , 2000.10. - (講談社学術文庫 ; [1450] . 「日本人論」の中の日本人 ; 下)
無節操な日本人 / 中山治著
東京 : 筑摩書房 , 2000.6. - (ちくま新書 ; 250)
「日本人論」再考 / 船曳建夫著
東京 : 日本放送出版協会 , 2003.11
中国=文化と思想 / 林語堂 [著] ; 鋤柄治郎訳
東京 : 講談社 , 1999.7. - (講談社学術文庫 ; [1385])
タテ社会の人間関係 / 中根千枝著
東京 : 講談社 , 1967.2. - (講談社現代新書 ; 105)
世界では、日本は「こんな」ふうに言われてますよ! : イングリッシュ・モンスター、世界に抗議する / 菊池健彦著
東京 : 大和書房 , 2012.12
スーザンのアメリカ : ライフヒストリーによる異国の友人理解の試み / 加藤泰子著
京都 : 晃洋書房 , 2021.8
日本辺境論 / 内田樹著
東京 : 新潮社 , 2009.11. - (新潮新書 ; 336)
日本的自我 / 南博著
東京 : 岩波書店 , 1983.9. - (岩波新書 ; 黄版 241)
世界比較文化事典 : 60カ国 / T.モリスン, W.A.コナウェイ, G.A.ボーデン著 ; 幾島幸子訳
東京 : マクミランランゲージハウス , 1999.10
英語の心を読み、英語の心で話す : これからの国際社会を生きる道 / 斎保孝著
[東京] : 日本図書刊行会. - 東京 : 近代文芸社 (発売) , 2004.7
日本人の自画像 / 加藤典洋著
東京 : 岩波書店 , 2000.3. - (日本の50年日本の200年)
ザビエルから幕末まで / 築島謙三 [著]
東京 : 講談社 , 2000.9. - (講談社学術文庫 ; [1449] . 「日本人論」の中の日本人 ; 上)
戦後アメリカニゼーションの原風景 : 『ブロンディ』と投影されたアメリカ像 / 岩本茂樹著
西東京 : ハーベスト社 , 2002.11. - (リベラ・シリーズ ; 5)
県民性の日本地図 / 武光誠著
東京 : 文藝春秋 , 2001.4. - (文春新書 ; 166)
孤独な群衆 / デイヴィッド・リースマン [著] ; 加藤秀俊訳
上,下. - 東京 : みすず書房 , 2013.2. - (始まりの本)
心の習慣 : アメリカ個人主義のゆくえ / R.N.ベラー [ほか著] ; 島薗進, 中村圭志共訳
東京 : みすず書房 , 1991.5
韓国人の情緒構造 / 李圭泰著 ; 尹淑姫, 岡田聡訳
東京 : 新潮社 , 1995.10. - (新潮選書)
文化ナショナリズムの社会学 : 現代日本のアイデンティティの行方 / 吉野耕作著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 1997.3
外から見た日本人 : 日本観の構造 / 綾部恒雄編著
東京 : 朝日新聞社 , 1992.2. - (朝日選書 ; 443)
イギリス式生活術 / 黒岩徹著
東京 : 岩波書店 , 2003.1. - (岩波新書 ; 新赤版 821)
なぜ中国人は財布を持たないのか / 中島恵著
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2017.10. - (日経プレミアシリーズ ; 356)
「日本人論」の中の日本人 : 民族の核心を知る / 築島謙三著
東京 : 大日本図書 , 1984.11
誤解される日本人 / グレゴリー・クラーク著
東京 : 講談社 , 1990.2
日本人の深層意識 / 林知己夫, 米沢弘 [著]
東京 : 日本放送出版協会 , 1982.4. - (NHKブックス ; 414)
犬とイギリス人 : 一つの国民性論 / 大石俊一著
東京 : 開文社出版 , 1987.11. - (開文社叢書 ; 6)
日本人論 : 明治から今日まで / 南博著
東京 : 岩波書店 , 1994.10
遊びと日本人 : その空間と美意識 / 生活文化研究所編著
京都 : 啓文社 , 1992.10
モノと日本人 / 榮久庵憲司著
東京 : 東京書籍 , 1994.11
イギリス人の表と裏 / 山田勝著
東京 : 日本放送出版協会 , 1993.11. - (NHKブックス ; 678)
嫌われる日本人 / フリードマン・バートゥ著 ; 喜多元子訳 ; 堺屋太一監訳
東京 : 日本放送出版協会 , 1994.6
日本人を知らないアメリカ人アメリカ人を知らない日本人 / 加藤恭子, マイケル・バーガー著
新装版,新装版. - 新版. - 東京 : TBSブリタニカ , 1990.5-1999.12
中国人の価値観 : 変わりゆく社会意識とライフスタイル / 千石保, 丁謙著
東京 : サイマル出版会 , 1992.12
日本人のしっぽ / 川田健著
東京 : 近代文芸社 , 1995.9
ゆとりの国イギリスと成金の国日本 / マークス寿子著
東京 : 草思社 , 1993.5
中国人と日本人 / 邱永漢著
東京 : 中央公論社 , 1993.3
日本の驕慢(おごり)韓国の傲慢(たかぶり) : 新日韓関係の方途 / 渡部昇一, 呉善花著
東京 : 徳間書店 , 1993.3
国際感覚と日本人 / 金山宣夫著
東京 : 日本放送出版協会 , 1989.6. - (NHKブックス ; 575)
東西文化摩擦 : 欧米 vs. 日本の15類型 / 小倉和夫著
東京 : 中央公論社 , 1990.11
ヨーロッパ人とアメリカ人 / スチュアート・ミラー [著] ; 池田栄一訳
東京 : 法政大学出版局 , 1993.12. - (叢書・ウニベルシタス ; 416)
日本人が世界史と衝突したとき / 増田義郎著
東京 : 弓立社 , 1997.6. - (叢書日本再考)
これからの日本人 / 山本七平著
東京 : 文芸春秋 , 1997.9. - (山本七平ライブラリー / 山本七平著 ; 11)
日本的父性の発見 : 母性社会論をこえて / 安渓真一, 矢吹省二著
東京 : 有斐閣 , 1989.5
水性文化と油性文化 : 日・米文化基盤の比較 / 熊山晶久著
東京 : 大修館書店 , 1991.3
イギリス人、フランス人、ドイツ人の性格 / 池田徳眞著
東京 : 学生社 , 1991.11
戦後昭和期総集 / 統計数理研究所国民性調査委員会編 ; 水野欽司[ほか]共著
東京 : 出光書店 , 1992.3. - (日本人の国民性 / 統計数理研究所国民性調査委員会編 ; 第5)
日本人の人間関係 : 心と身体の知恵 / 樋口勝也著
京都 : 淡交社 , 1992.3. - (日本文化のこころ : その内と外)
日本人とアラブ人 / 吉村作治著
東京 : 世界文化社 , 1992.5
箸とフォーク : 東西文化比較論 / 川瀬勇著
東京 : 山手書房新社 , 1992.10
文明の試練 : フロイト,マルクス,レヴィ=ストロースとユダヤ人の近代との闘争 / ジョン・マレー・カディヒィ〔著〕 ; 塚本利明〔ほか〕訳
東京 : 法政大学出版局 , 1987.6. - (叢書・ウニベルシタス ; 211)
日本を開く : 柳田・南方・大江の思想的意義 / 鶴見和子著
東京 : 岩波書店 , 1997.12. - (岩波セミナーブックス ; 68)
箸とチョッカラク : ことばと文化の日韓比較 / 任栄哲, 井出里咲子著
東京 : 大修館書店 , 2004.5. - (大修館・ドルフィン・ブックス)
アメリカなう。 / 小国綾子著
東京 : 小学館 , 2011.3
創られた伝統 / E・ホブズボウム, T・レンジャー編 ; 前川啓治, 梶原景昭他訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 1992.6. - (文化人類学叢書)
日本人の行動文法 (ソシオグラマー) : 「日本らしさ」の解体新書 / 竹内靖雄著
東京 : 東洋経済新報社 , 1995.10
謝らないアメリカ人すぐ謝る日本人 : 生活からビジネスまで、日米を比較する / 高木哲也著
東京 : 草思社 , 1996.11
日本人とは何か。 : 神話の世界から近代まで、その行動原理を探る / 山本七平著
上,下. - 東京 : PHP研究所 , 1989.9
日本的人間性の研究 : その本質と現代での変貌 / 邦枝幸男著
東京 : リーベル出版 , 1991.1
日本人の国民性 / 統計数理研究所国民性調査委員会編
[第1] - 第4. - 東京 : 至誠堂 , 1961.8-1982.3
日本人の性格構造とプロパガンダ / ジェフリー・ゴーラー著 ; 福井七子訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2011.4