帝京科学大学の蔵書を検索できます。
他大学図書館等の蔵書を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立国会図書館、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書館等の蔵書を検索できます。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: FC32)
該当件数:456件
子どもの生きる力を育てる楽しい42の遊び / 三宅邦夫著
名古屋 : 黎明書房 , 2008.3
図書
保育内容領域「言葉」 : 言葉の育ちと広がりを求めて / 秋田喜代美, 中坪史典, 砂上史子編
岐阜 : みらい , 2009.4
保育所の教育プログラム : 0歳から就学までの保育と教育を考える : 表組みで見やすい!わかりやすい! / 保育総合研究会編
東京 : 世界文化社 , 2007.5
保育原理 : 子どもと共にある学びの育み / 小田豊, 神長美津子, 森眞理共編著
改訂. - 東京 : 光生館 , 2009.4
幼稚園・保育園の毎日のおりがみ / 矢野真監修
東京 : 成美堂出版 , [2008.3]
保育者論 / 小川博久, 林信二郎編著
東京 : 樹村房 , 2002.3
子どもの持つ力を信じて : 発達に寄り添った保育 / 岡崎英治著
大阪 : 清風堂書店出版部 , 2009.5
クレヨンからはじめる幼児の絵画指導 / 松浦龍子著
名古屋 : 黎明書房 , 2008.2. - (保育のプロはじめの一歩シリーズ ; 1)
豊かな保育をめざす教育課程・保育課程 / 林秀雄編
岐阜 : みらい , 2008.4
食と心・いのち : 食をとおして身につけるもの / 白井晴美著
東京 : 食べもの通信社 , 1996.8
こうざパネルシアター : 初歩から応用まで / 古宇田亮順, 阿部恵共著 ; 松田治仁絵
東京 : 東洋文化出版 , 1981.6
子どもと作る食育レシピ12か月 / 小西律子著
東京 : チャイルド本社 , 2008.1
児童のリトミック : ロシア舞踊・芸術学校教程 / V.ヤノーフスカヤ著 ; 高塚昌彦訳
東京 : 文園社 , 2005.5
言葉とふれあい、言葉で育つ : 保育内容「言葉」 / 大越和孝, 安見克夫, 高梨珪子, 野上秀子, 齋藤二三子編著
改訂新版. - 東京 : 東洋館出版社 , 2018.2
絵の指導がうまくいくヒント&アドバイス : 絵がイキイキする43のアイテム / 東山明編著 ; 今井真理著
大阪 : ひかりのくに , 2008.5. - (ひかりのくに保育ポケット新書 ; 4)
保育内容総論 / 山田敏編著
東京 : 明治図書出版 , 1978.4. - (幼児教育叢書 ; 9)
幼稚園・保育所実習の主活動の選び方と設定の仕方 / 大場牧夫〔ほか〕編著
東京 : 萌文書林 , 1986.5
幼児の数と量の教育 / 中沢和子著
東京 : 国土社 , 1981.3
子どもと健康 / 菊池秀範, 石井美晴編 ; 菊池秀範[ほか]共著
新訂版. - 東京 : 萌文書林 , 2008.9. - (新保育内容シリーズ)
保育実習・教育実習の設定保育 : これではじめての実習も大丈夫 / 片山紀子編著 ; 荒木美知子, 西村美佳著
大阪 : 朱鷺書房 , 2007.9
おなかぺこぺこソングブック : 子どもと楽しく食育を / 森野熊八, 新沢としひこ著
東京 : 鈴木出版 , 2009.2
まあせんせいとhappy手あそび&歌あそび / 菊地政隆著
東京 : 小学館 , 2007.5. - (Latta mook ; . 教育技術)
つくってあそぶミュージックパネル / 増田裕子著
東京 : 全国社会福祉協議会 , 2000.11
0~5歳児のちょこっとあそびじっくりあそび196 / 片山喜章監修・編著 ; 徳畑等, 藤本裕美著
大阪 : ひかりのくに , 2010.4. - (保カリbooks ; 6)
おりがみよくばり百科 / 津留見裕子編著 ; 池田かえる, いわいざこまゆ製作・アレンジ
大阪 : ひかりのくに , 2009.10. - (From・to保育者books ; 3)
新指針・新要領イラスト図解ガイド : 保育課程の参考例も解説 / 保育とカリキュラム編集部編
大阪 : ひかりのくに , 2009.2. - (保カリbooks ; 2)
保育所児童保育要録&幼稚園幼児指導要録記入ガイド / 柴崎正行監修・編著
改訂版. - 大阪 : ひかりのくに , 2009.12. - (保カリbooks ; 5)
出し物たっぷりネタ帳 / 阿部恵編著
大阪 : ひかりのくに , 2009.10. - (ハッピー保育books ; 4)
0〜5歳児の生活習慣身につけbook : クラス担任必携本!! / 永井裕美著
大阪 : ひかりのくに , 2010.3. - (ハッピー保育books ; 5)
保育所における家庭支援 : 新保育所保育指針の理論と実践 / 金子恵美著
東京 : 全国社会福祉協議会 , 2008.11
保育所実習 / 山岸道子編著 ; 井戸ゆかり [ほか著]
相模原 : ななみ書房 , 2007.4
算数教育 / 石井昭子,岩田陽子著
東京 : 学習研究社 , 1979.12. - (モンテッソーリ教育 : 理論と実践 ; 第4巻)
なめらかな幼小の連携教育 : その実践とモデルカリキュラム / 佐々木宏子, 鳴門教育大学学校教育学部附属幼稚園著
東京 : チャイルド本社 , 2004.2
なぜからはじめる保育原理 / 池田隆英 [ほか] 編著 ; 石田裕子 [ほか] 共著
東京 : 建帛社 , 2011.4
集会・行事・運動会のための体育あそび大事典 / 三宅邦夫著
名古屋 : 黎明書房 , 2011.9
ママ、ひとりでするのを手伝ってね! : モンテッソーリの幼児教育 / 相良敦子著
東京 : 講談社 , 1985.6
幼児のリズム運動 : 日本幼児体育学会認定幼児のリズム運動指導員養成テキスト / 日本幼児体育学会編
岡山 : 大学教育出版 , 2012.2
新子どもの健康 / 平井タカネ, 村岡眞澄, 河本洋子編著
大阪 : 三晃書房 , 2010.3. - (幼児教育法 ; 領域健康)
新沢としひこのかならず弾けちゃう!ピアノ伴奏譜 / 新沢としひこ著・ピアノアレンジ
大阪 : ひかりのくに , 2011.10. - (保カリbooks ; 13)
言語教育 / 禿美紗子著
東京 : 学習研究社 , 1981.1. - (モンテッソーリ教育 : 理論と実践 ; 第5巻)
感覚教育 / 岩田陽子著
東京 : 学習研究社 , 1978.12. - (モンテッソーリ教育 : 理論と実践 ; 第3巻)
日常生活の練習 / 岩田陽子〔ほか〕共著
東京 : 学習研究社 , 1977.12. - (モンテッソーリ教育 : 理論と実践 ; 第2巻)
モンテッソーリ教育の理論概説 / 相良敦子著
東京 : 学習研究社 , 1978.5. - (モンテッソーリ教育 : 理論と実践 ; 第1巻)
保育所保育指針 / [厚生労働省編]
平成20年告示. - 東京 : フレーベル館 , 2008.4
0歳~6歳子どもの発達と保育の本 / 河原紀子監修・執筆 ; 港区保育を学ぶ会執筆
[東京] : [学研教育出版]. - [東京] : [学研マーケティング] (発売) , [2011.3]. - (Gakken保育books)
幼稚園・保育所・施設実習ワーク / 小林育子著者代表
第3版. - 東京 : 萌文書林 , 2011.9
保育原理
改訂1版. - 東京 : 全国社会福祉協議会 , 2012.12. - (新保育士養成講座 / 新保育士養成講座編纂委員会編 ; 第1巻)
幼児の造形と創造性 / W.L.ブリテン著 ; 黒川建一監訳
名古屋 : 黎明書房 , 1983.11
幼児の絵と教育 : 幼年美術論 / 岡田清著
大阪 : 創元社 , 1977.7
子供讃歌 / 倉橋惣三著
東京 : フレーベル館 , 2008.4. - (倉橋惣三文庫 / 津守真, 森上史朗編 ; 2)
驚くべき学びの世界 : レッジョ・エミリアの幼児教育 / ワタリウム美術館編
東京 : 東京カレンダー , c2011
21世紀型保育のススメ / 藤森平司著
東京 : 世界文化社 , 2000-
関わりから生きる力を育てる / 藤森平司著
東京 : 世界文化社 , 2001.6. - (21世紀型保育のススメ / 藤森平司著 ; 2)
少子社会の中での保育 / 藤森平司著
東京 : 世界文化社 , 2004.8. - (21世紀型保育のススメ / 藤森平司著 ; 5)
チーム保育の考え方・進め方 / 藤森平司著
東京 : 世界文化社 , 2003.8. - (21世紀型保育のススメ / 藤森平司著 ; 4)
モンテッソーリ・メソッド / モンテッソーリ著 ; 阿部真美子, 白川蓉子訳
東京 : 明治図書出版 , 1974.2. - (世界教育学選集 ; 77)
子どもの絵 : 親と教師のために / 島崎清海,阿部明子共編
東京 : 文化書房博文社 , 1972.2
保育とおもちゃ : 発達の道すじにそったおもちゃの選び方 / 瀧薫著
東京 : エイデル研究所 , 2011.3
出会いの保育学 : この子と出会ったときから / 津守眞, 津守房江著
相模原 : ななみ書房 , 2008.5
幼児体育 / 山口智之著 ; 幼少年体育振興協会編
応用編. - 東京 : タイケン , 2006.3
創造の森の仲間たち : 札幌トモエ幼稚園のファミリー教育 / 木村仁著
国立 : 樹心社. - 東京 : 星雲社(発売) , 2001.3
言葉とふれあい、言葉で育つ : 保育内容「言葉」 / 大越和孝,安見克夫,高梨珪子,野上秀子,斎藤二三子編著
東京 : 東洋館出版社 , 2006.2
保育実習まるごとガイド : この1冊で大丈夫! / 寺田清美, 渡邊暢子監修
東京 : 小学館 , 2007.3. - (Latta mook ; . 教育技術)
幼稚園・保育園実習の常識 : 成果をあげるポイント66 / 教育・保育実習を考える会編
改訂版. - 小平 : 蒼丘書林 , 1998.3
新保育学 / 岡野雅子[ほか]著
改訂4版. - 東京 : 南山堂 , 2007.3
わかる子どもの心と保育 : からだの実感を手がかりに / 小山孝子著
東京 : フレーベル館 , 2006.7
私立幼稚園の自己評価と解説 : 新しい時代の幼稚園教育創造をめざして / 全日本私立幼稚園幼児教育研究機構編著
東京 : フレーベル館 , 2006.10
幼稚園・保育所・施設実習ガイドブック / 石垣恵美子監修 ; 島田ミチコ編
改訂版. - 東京 : 学術図書出版社 , 2002.4
幼稚園・保育園実習における遊びの指導 / 鈴木政次郎〔ほか〕編
東京 : 教育出版 , 1985.2
楽しくて、かわいい壁面飾りアイデア集 / 佐藤和代著
東京 : ナツメ社 , 2007.4
子どもがこっちを向く「ことばがけ」 : みんなが笑顔になる45のヒント / 原坂一郎著
大阪 : ひかりのくに , 2007.4. - (ひかりのくに保育ポケット新書 ; 2)
保育に役だつ子どもの健康+病気ハンドブック
東京 : 学習研究社 , [2007.2]. - (ラポムブックス)
幼稚園実習 保育所・施設実習 / 森上史朗, 大豆生田啓友編
京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.2. - (新・保育講座 ; 12)
こどもの運動あそび : 幼稚園・保育所での実技指導 / 橋本妙子, 堀内弓子著
東京 : 啓明出版 , 2007.4
親子で楽しむ手づくりおもちゃ : シュタイナー幼稚園の教材集より / フライヤ・ヤフケ著 ; 高橋弘子訳
東京 : 地湧社 , 1989.1
乳幼児の発達と集団遊び : 新・幼稚園教育要領をふまえての理論と実際 / 鵜野吾市著
名古屋 : 中部日本教育文化会 , 1993.5
こころ・からだ・おおきくなあれ : 保育園の健康教育365日 / 山口千恵子著
京都 : かもがわ出版 , 2006.8. - (保育が好きになる実践シリーズ)
はじめて出会う手づくりおもちゃ / 春山明美著
京都 : かもがわ出版 , 2006.3
ピアジェ理論と幼児教育の実践 : モンテッソーリ,自由保育との比較研究 / R・デブリーズ, L・コールバーグ著 ; 大伴栄子 [ほか] 訳
上巻,下巻. - 京都 : 北大路書房 , 1992.3
絵本の読み聞かせと活用アイデア56 : 幼児が夢中になって聞く! / 石井光恵, 萩原敏行著
東京 : 明治図書出版 , 2003.11
幼稚園・保育所実習ハンドブック : 幼稚園教諭・保育士養成課程 / 田中まさ子編 ; 荒木照子 [ほか] 著
改訂. - 岐阜 : みらい , 2008.4
リズム&ゲームにどっぷり!リトミック77選 : "体を楽器"にした音楽表現 / 神原雅之編著
東京 : 明治図書出版 , 2006.10
幼稚園の新体操 : 誠心幼稚園の実践 / 石崎朔子編著
東京 : 明治図書出版 , 1987.10. - (シリーズ・これからの幼児教育 ; 11)
改訂. - 東京 : 東洋館出版社 , 2009.2
ともに育ち合う保育を豊かに : 新幼稚園教育要領の改善点・問題点の読みを深めながら : 計画と実践とのかかわりに視点をあてて / 安部富士男著
東京 : 文化書房博文社 , 1990.11
幼稚園・保育所実習のよく出会う問題とその対応 / 中田カヨ子 [ほか]編著
新版. - 東京 : 萌文書林 , 1992.9
「かみつき」をなくすために : 保育をどう見直すか / 西川由紀子, 射場美恵子著
京都 : かもがわ出版 , 2004.6. - (保育と子育て21)
マザーグースとあそぶ本 / ラボ教育センター開発部編著
: CD付. - 東京 : ラボ教育センター , 1986.5
ピアジェ理論と幼児教育 / コンスタンス・カミイ, リタ・デブリーズ著 ; 稲垣佳世子訳
東京 : チャイルド本社 , 1980.2
パネルシアターを作る / 古宇田亮順著 ; 松田治仁絵
1 - 5. - 東京 : 東洋文化出版 , 1980.11-[1985.7]
幼児の造形ワークショップ / 東山明監修
1(平面造形編),2(立体造形・造形あそび編),3(基本と展開編). - 東京 : 明治図書出版 , 2004.8
保育内容ことば / 成田徹男編
岐阜 : みらい , 2008.4. - (新時代の保育双書)
子どものための楽しい体操 / クリジャネツネ=ネーメト・エディト著 ; 深谷志寿訳
東京 : ベースボール・マガジン社 , 1984.5
幼稚園・保育所集団あそび : 集団ゲームの実践と理論 / C.カミイ,R.デブリーズ著 ; 成田錠一監訳
京都 : 北大路書房 , 1984.4
日本版・乳幼児の家庭環境評価法 : 発達スクリーニングのための : JHSQ / 上田礼子著
東京 : 医歯薬出版 , 1988.3
保育原理 : 共に学ぶ人間らしさのかなめ / 田中未来,久保いと著
東京 : 川島書店 , 1993.2
保育方法論 / 山本和美編著
東京 : 樹村房 , 2002.4
新保育原理 / 中田カヨ子[ほか]共著
新版第2版. - 東京 : 萌文書林 , 2003.4
保育所の0・1・2歳児保育 : 乳児保育の原理と方法 / 内藤寿七郎監修・著 ; 青木きみ [ほか]編著
22刷. - 東京 : 川島書店 , 1998.3
柴田愛子のmono・語り / 柴田愛子著
[正],続. - 横浜 : りんごの木出版部 , 1994.8(3刷)-1996.7