帝京科学大学の蔵書を検索できます。
他大学図書館等の蔵書を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立国会図書館、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書館等の蔵書を検索できます。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #哲学)
該当件数:430件
哲学の水脈 / 中村雄二郎著
東京 : 岩波書店 , 1990.7
図書
哲学入門 / 藤本隆志著
東京 : 東京大学出版会 , 1990.8
定義集
東京 : 筑摩書房 , 1990.9. - (ちくま哲学の森 / 鶴見俊輔 [ほか] 編 ; 別巻)
現代哲学のフロンティア / 神野慧一郎編
東京 : 勁草書房 , 1990.10
逆光のロゴス : 現代哲学のコンテクスト / 高橋哲哉著
東京 : 未来社 , 1992.6
哲学ってどんなこと? : とっても短い哲学入門 / トマス・ネーゲル著 ; 岡本裕一朗, 若松良樹訳
京都 : 昭和堂 , 1993.4
哲学への招待 / 沢田允茂, 黒田亘編
東京 : 有斐閣 , 1988.3. - (有斐閣双書 ; [613])
わかりやすいはわかりにくい? : 臨床哲学講座 / 鷲田清一著
東京 : 筑摩書房 , 2010.3. - (ちくま新書 ; 832)
沈黙の世界 / マックス・ピカート [著] ; 佐野利勝訳
東京 : みすず書房 , 2014.2. - (始まりの本)
中学生からの対話する哲学教室 / シャロン・ケイ, ポール・トムソン著 ; 安藤道夫 [ほか] 訳
町田 : 玉川大学出版部 , 2012.4
よくわかる哲学・思想 / 納富信留, 檜垣立哉, 柏端達也編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.4. - (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
今からはじめる哲学入門 / 戸田剛文編
京都 : 京都大学学術出版会 , 2019.2. - (学術選書 ; 087)
哲学の話 / 朴一功著
京都 : 京都大学学術出版会 , 2019.2. - (学術選書 ; 086)
わたしの哲学入門 / 木田元著
東京 : 講談社 , 2014.4. - (講談社学術文庫 ; [2232])
考えることをはじめた君へ / 河野哲也 [ほか] 著
東京 : 毎日新聞出版 , 2015.12. - (子どもの哲学 ; [1])
自然と人生
東京 : 筑摩書房 , 1990.4. - (ちくま哲学の森 / 鶴見俊輔 [ほか] 編 ; 5)
生きる技術
東京 : 筑摩書房 , 1990.6. - (ちくま哲学の森 / 鶴見俊輔 [ほか] 編 ; 8)
技術と遊び / 西垣通[ほか]著
東京 : 岩波書店 , 1990.7. - (現代哲学の冒険 / 市川浩[ほか]編 ; 11)
哲学初歩 / 斎藤信治著
改訂増補. - 東京 : 東京創元社 , 1966.2. - (創元選書)
自分を知るための哲学入門 / 竹田青嗣著
東京 : 筑摩書房 , 1990.10. - (ちくまライブラリー ; 47)
哲学と反哲学 / 木田元著
東京 : 岩波書店 , 1990.11
交換と所有 / 鷲田清一 [ほか] 著
東京 : 岩波書店 , 1990.12. - (現代哲学の冒険 / 市川浩[ほか]編 ; 10)
「魂」に対する態度 / 永井均著
東京 : 勁草書房 , 1991.2
場所 / 管啓次郎[ほか]著
東京 : 岩波書店 , 1991.2. - (現代哲学の冒険 / 市川浩[ほか]編 ; 7)
ゼロ・ビットの世界 / 清水哲郎[ほか]著
東京 : 岩波書店 , 1991.4. - (現代哲学の冒険 / 市川浩[ほか]編 ; 15)
観念的生活 / 中島義道著
東京 : 文藝春秋 , 2007.11
哲学を享受する / 東洋大学哲学科編
東京 : 知泉書館 , 2006.4. - (東洋大学哲学講座 / 東洋大学哲学科編 ; 4)
現代における哲学の存在意味 : 論理・言語・認識 / 藤村龍雄著
東京 : 北樹出版 , 2006.3
一粒の種 : 「私」が哲学すること / 辻厚治著
福岡 : 創言社 , 2006.4
現代人のための哲学 / 渡邊二郎著
東京 : 筑摩書房 , 2005.9. - (ちくま学芸文庫)
他者性の時代 : モダニズムの彼方へ / 河上正秀編
京都 : 世界思想社 , 2005.4. - (Sekaishiso seminar)
現代哲学の基礎概念 / 菅野盾樹編
吹田 : 大阪大学出版会 , 2008.3. - (大阪大学新世紀レクチャー)
哲学への誘い / 佐藤康邦著
東京 : 放送大学教育振興会 , 2008.3. - (放送大学教材 ; 1110209-1-0811)
世界を語るということ : 「言葉と物」の系譜学 / 清水哲郎著
東京 : 岩波書店 , 2008.1. - (哲学塾)
生活を哲学する / 長谷川宏著
東京 : 岩波書店 , 2008.9. - (哲学塾)
哲学通論 / 田辺元著
東京 : 岩波書店 , 2005.6. - (岩波全書セレクション)
哲学の冒険 : 生きることの意味を探して / 内山節著
東京 : 平凡社 , 1999.6. - (平凡社ライブラリー ; 294)
100文字でわかる哲学 / 鷲田小彌太監修 ; 造事務所編集・構成
東京 : ベストセラーズ , 2007.2. - (ベスト新書 ; 136)
「つまずき」のなかの哲学 / 山内志朗著
東京 : 日本放送出版協会 , 2007.1. - (NHKブックス ; 1076)
哲学の現場, そして教育 : 世界の哲学者に聞く / 東洋大学哲学科編
東京 : 知泉書館 , 2007.10. - (東洋大学哲学講座 / 東洋大学哲学科編 ; 別巻)
哲学101問 / マーティン・コーエン著 ; 矢橋明郎訳
東京 : 筑摩書房 , 2008.10. - (ちくま学芸文庫 ; [コ24-2])
「聴く」ことの力 : 臨床哲学試論 / 鷲田清一著
東京 : 阪急コミュニケーションズ , [2003]
臨床哲学がわかる事典 / 田中智志著
東京 : 日本実業出版社 , 2005.11
哲学大図鑑 / ウィル・バッキンガムほか著 ; 小須田健訳
東京 : 三省堂 , 2012.2
思考のエシックス : 反・方法主義論 / 鷲田清一著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2007.6
哲学的クロニクル / ジャン=リュック・ナンシー著 ; 大西雅一郎訳
東京 : 現代企画室 , 2005.4
哲学の味わい方 / 竹田青嗣, 西研対談
東京 : 現代書館 , 1999.3
心と他者 / 野矢茂樹著
東京 : 勁草書房 , 1995.1
場所の哲学のために : 表現場・意識場・実践場 / 黒田寛一編著
上,下. - 東京 : こぶし書房 , 1999.6
遊びの哲学 : エゴイズムと無我の協奏 / 小島隆司著
東京 : メトロポリタン. - 東京 : 星雲社 (発売) , 2002.3
哲学講義 : ヴァリア・フィロソフィカ / 村上恭一著
補訂版. - 東京 : 成文堂 , 2005.4
反・哲学入門 / 高橋哲哉著
武蔵野 : 白澤社. - 東京 : 現代書館 (発売) , 2004.7
記号的理性批判 : 批判的知性の構築に向けて / 宇波彰著
東京 : 御茶の水書房 , 2007.7
哲学案内 / 竹内昭著
松戸 : 梓出版社 , 2004.4
何も共有していない者たちの共同体 / アルフォンソ・リンギス著 ; 野谷啓二訳
京都 : 洛北出版 , 2006.2
科学から哲学へ : 知識をめぐる虚構と現実 / 佐藤徹郎著
東京 : 春秋社 , 2000.9
他者の声実在の声 / 野矢茂樹著
東京 : 産業図書 , 2005.7
哲学の問題群 : もういちど考えてみること / 麻生博之, 城戸淳編
京都 : ナカニシヤ出版 , 2006.5
「反」哲学教科書 : 君はどこまでサルか? / ミシェル・オンフレ著 ; 嶋崎正樹訳
東京 : NTT出版 , 2004.11
「哲学」のゆくえ : 近代認識論から現代存在論へ / 池田善昭著
京都 : 晃洋書房 , 2005.6
インター・カルチャー : 異文化の哲学 / 寄川条路編著
京都 : 晃洋書房 , 2009.2
哲学 / 中島隆博著
東京 : 岩波書店 , 2009.5. - (ヒューマニティーズ = Humanities)
反哲学 / 鷲田小彌太著
入門編. - 東京 : 彩流社 , 2009.1. - (鷲田小彌太「人間哲学」コレクション ; 7)
スリリングな哲学 : 人間を知るための旅 / 甲田純生著
京都 : 晃洋書房 , 2003.6
私と哲学 : 本物を求めて / 渡辺幸博著
吹田 : 関西大学出版部 , 2003.1
哲学の眺望 / 加國尚志, 平尾昌宏編著
京都 : 晃洋書房 , 2009.5
哲学の立場 / 有福孝岳著
京都 : 晃洋書房 , 2002.3
創造的生命の形而上学 : 近代科学技術文明の超克 / 根井康之著
東京 : 農山漁村文化協会 , 2007.6
いま、哲学とはなにか / 小林康夫編
東京 : 未來社 , 2006.3. - (UTCP叢書 ; 1)
現代哲学の戦略 : 反自然主義のもう一つ別の可能性 / 門脇俊介著
東京 : 岩波書店 , 2007.10
もう一つの「知」 : 二つのコスモロジー / 若嶋眞吾著
大阪 : 竹林館 , 2006.3. - (ソフィア叢書 ; No.17)
哲学の忘却 / ジャン=リュック・ナンシー著 ; 大西雅一郎訳
京都 : 松籟社 , 2000.11
力としての現代思想 : 崇高から不気味なものへ / 宇波彰著
増補新版. - 東京 : 論創社 , 2007.7
哲学宣言 / アラン・バディウ [著] ; 黒田昭信, 遠藤健太訳
東京 : 藤原書店 , 2004.3
現代哲学入門 / 西脇与作著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2002.10
哲学はこんなふうに / アンドレ・コント=スポンヴィル著 ; 木田元, 小須田健, C.カンタン訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 2002.10
新哲学入門 : 楽しく生きるための考え方 / 板倉聖宣著
東京 : 仮説社 , 1992.3. - (シリーズものの見方考え方 ; 1)
哲学が好きになる本 : 私たちが生きてゆく上でなぜ哲学が必要なのか / 御厨良一著
'91改訂. - 東京 : エール出版社 , 1991.4. - (YELL books)
哲学の探究 / 木田元, 須田朗監修
八王子 : 中央大学出版部 , 1993.4
思想のソフトウェア : ソフト宇宙論をモデルとして / 高橋英之著
京都 : 法蔵館 , 1993.4
哲学と自然の鏡 / リチャード・ローティ著 ; 野家啓一監訳 ; 伊藤春樹 [ほか] 訳
東京 : 産業図書 , 1993.7
哲学の現在 : 生きること考えること / 中村雄二郎著
東京 : 岩波書店 , 1977.5. - (岩波新書 ; 黄 2)
プラトン / 田中美知太郎編 ; 田中美知太郎 [ほか] 訳
1,2. - 東京 : 筑摩書房 , 1964.8-1970.2. - (世界古典文学全集 ; 14, 15)
科学の時代における理性 / ハンス=ゲオルク・ガダマー[著] ; 本間謙二, 座小田豊訳
東京 : 法政大学出版局 , 1988.9. - (叢書・ウニベルシタス ; 246)
哲学入門 : 哲学の根本問題 / 田邊元著
東京 : 筑摩書房 , 1966.4. - (筑摩叢書 ; 55)
生命とシステムの思想 / 新田義弘 [ほか] 編集
東京 : 岩波書店 , 1994.5. - (岩波講座現代思想 / 新田義弘 [ほか] 編集 ; 12)
私というものの成立 / 松永澄夫編 ; 松永澄夫, 村瀬鋼, 檜垣立哉 [著]
東京 : 勁草書房 , 1994.10
権力と正統性 / 新田義弘 [ほか] 編
東京 : 岩波書店 , 1995.5. - (岩波講座現代思想 / 新田義弘 [ほか] 編集 ; 16)
脱構築 / 守中高明著
東京 : 岩波書店 , 1999.12. - (思考のフロンティア)
「名づけ」の精神史 / 市村弘正著
増補. - 東京 : 平凡社 , 1996.6. - (平凡社ライブラリー ; 152)
主体の後に誰が来るのか? / ジャン=リュック・ナンシー編 ; 港道隆[ほか]訳
東京 : 現代企画室 , 1996.3
哲学は何の役に立つのか / 西研, 佐藤幹夫著
東京 : 洋泉社 , 2004.1. - (新書y ; 102)
モデルニテ・バロック : 現代精神史序説 / 坂部恵著
東京 : 哲学書房 , 2005.4
悪の哲学
東京 : 筑摩書房 , 1990.3. - (ちくま哲学の森 / 鶴見俊輔 [ほか] 編 ; 3)
術語集 / 中村雄二郎著
2. - 東京 : 岩波書店 , 1997.5. - (岩波新書 ; 新赤版 504)
「ふるまい」の詩学 / 坂部恵著
東京 : 岩波書店 , 1997.3
「思想」の現在形 : 複雑系・電脳空間・アフォーダンス / 吉岡洋著
東京 : 講談社 , 1997.8. - (講談社選書メチエ ; 111)
償 (つぐな) いのアルケオロジー / 鵜飼哲著
東京 : 河出書房新社 , 1997.10. - (シリーズ道徳の系譜)
仮面の解釈学 / 坂部恵著
東京 : 東京大学出版会 , 1976.1. - (UP選書 ; 153)
前期論文集 / 大森荘蔵著
1,2. - 東京 : 岩波書店 , 1998.9-1998.10. - (大森荘蔵著作集 / 大森荘蔵著 ; 第1巻-2巻)