ようこそ  ゲスト さん

帝京科学大学OPAC

ヘルプ
入力補助
English
OPAC
資料案内
    • 新着図書案内
    • 新着雑誌案内
    • 新着AV資料案内
    • 雑誌タイトルリスト
    • AV資料タイトルリスト
    • 指定図書(千住)
    • 指定図書(東京西)
    • ベストリーディング
利用者メニュー
    • 貸出・予約状況照会・延長
    • 文献複写・図書借用申込
    • 文献複写・図書借用状況照会
    • 学生購入希望図書申込
    • 学生購入希望図書状況照会
    • メールアドレス設定
  • 附属図書館
  • 帝京科学大学
  • 帝京科学大学
  • 全国大学図書館
  • CiNii Research
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • 全国大学図書館
    • CiNii Research
    • NDLサーチ

蔵書検索

帝京科学大学の蔵書を検索できます。

全国大学図書館

他大学図書館等の蔵書を検索できます。

CiNii Research

国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。

NDLサーチ

国立国会図書館、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書館等の蔵書を検索できます。

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  • 分類検索

検索条件

  •  

資料区分

キャンパス

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:
分類を指定して資料を検索できます。 キーワードをかけ合わせることも可能です。
  • 日本十進分類

分類

検索条件

キーワード:

» 絞込条件

検索結果

本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。

検索キーワード:(件名: #国語科)

該当件数:623件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • EndNote Basic出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択
  • 1.

    中学古文・漢文:定期テスト+入試対策 / 中学教育研究会編著

    大阪 : 受験研究社 , [2017]. - (3ステップ式標準問題集)

     図書



  • 2.

    中学国語読解:定期テスト+入試対策 / 中学教育研究会編著

    大阪 : 受験研究社 , [2016]. - (3ステップ式標準問題集)

     図書



  • 3.

    中学3年分をたった7日で総復習国語 : 高校入試

    東京 : 学研プラス , 2015.10

     図書



  • 4.

    高校入試10日でできる!中学3年分まるごと総復習国語

    京都 : 文英堂 , 2016.7. - (シグマベスト)

     図書



  • 5.

    国語の授業で「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか : 新学習指導要領2017の改訂を読み解く / 「読み」の授業研究会編

    東京 : 学文社 , 2017.8. - (国語授業の改革 / 科学的「読み」の授業研究会編 ; 17)

     図書



  • 6.

    国語力をつける説明文・論説文の「読み」の授業 : 読む力を確かに育てるあたらしい指導法入門 / 「読み」の授業研究会著

    東京 : 明治図書出版 , 2016.9

     図書



  • 7.

    言葉の力を育てる / 梶田叡一著

    東京 : 金子書房 , 2023.11

     図書



  • 8.

    これからの国語科教育はどうあるべきか / 藤森裕治編著

    東京 : 東洋館出版社 , 2024.3

     図書



  • 9.

    「言葉による見方・考え方」とは何か / 小林康宏著

    東京 : 明治図書出版 , 2024.7

     図書



  • 10.

    初等国語科教育学 / 森田信義編

    東京 : 協同出版 , 2002.6. - (21世紀の初等教育学シリーズ ; 第1巻)

     図書



  • 11.

    新学習指導要領小学校国語科の実践指針 / 小森茂著

    東京 : 明治図書出版 , 2008.9

     図書



  • 12.

    国語科教育学はどうあるべきか / 望月善次編

    東京 : 明治図書出版 , 2010.3

     図書



  • 13.

    国語科教育学の基礎 / 森田信義 [ほか] 著

    新訂. - 広島 : 溪水社 , 2010.4

     図書



  • 14.

    国語科重要用語300の基礎知識 / 大槻和夫編集

    東京 : 明治図書出版 , 2001.5. - (重要用語300の基礎知識 ; 3)

     図書



  • 15.

    国語科教育実践・研究必携 / 全国大学国語教育学会編

    東京 : 学芸図書 , 2009.5

     図書



  • 16.

    これだけは身につけたい国語科基本用語 / 瀬川榮志編著

    東京 : 明治図書出版 , 2007.4

     図書



  • 17.

    国語科教科内容の系統性はなぜ100年間解明できなかったのか : 新学習指導要領の検証と提案 / 科学的『読み』の授業研究会編

    東京 : 学文社 , 2010.8. - (国語授業の改革 ; 10)

     図書



  • 18.

    国語教育入門 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修

    東京 : 朝倉書店 , 2005.1. - (朝倉国語教育講座 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修 ; 1)

     図書



  • 19.

    「読解力」を高める国語科授業の改革 : PISA型読解力を中心に / 鶴田清司著

    東京 : 明治図書出版 , 2008.4

     図書



  • 20.

    子どもが「発問」する学びの教室 : 「学習材」で変わる国語の授業 / 本谷宇一著

    東京 : 一光社 , 2011.4

     図書



  • 21.

    読解力と表現力をのばす授業 : 「問い」こそ学びの原動力 / 武田忠, 鈴木博詞編著

    東京 : 日本標準 , 2006.12

     図書



  • 22.

    実践国語科教育法資料集 / 緑川佑介著

    東京 : 双文社出版 , 2005.3

     図書



  • 23.

    国語科教育はなぜ言葉の教育になり切れなかったのか / 渋谷孝著

    東京 : 明治図書出版 , 2008.3

     図書



  • 24.

    国語単元学習の創造 : 豊かな言語活動が拓く / 日本国語教育学会監修

    1:理論編 - 7:高等学校編. - 東京 : 東洋館出版社 , 2010.8-

     図書

  • 25.

    灘校・伝説の国語授業 : 本物の思考力が身につくスローリーディング / 橋本武著

    東京 : 宝島社 , 2011.12

     図書



  • 26.

    国語科指導法の実践と資料 / 大栁勇治, 堀江忠道, 山本伸二編著

    東京 : 双文社出版 , 2011.3

     図書



  • 27.

    こくご☆こくご☆☆こくご☆☆☆教科書解説 / 文部科学省 [編]

    東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2011.3

     図書



  • 28.

    国語科教育学への道 / 大内善一著

    広島 : 溪水社 , 2004.3

     図書



  • 29.

    MD現代文/小論文 / 有坂誠人 [ほか] 編著

    [東京] : 朝日出版社 , [1998.9]. - (Mini dictionary series)

     図書



  • 30.

    思考力育成への方略 : メタ認知・自己学習・言語論理 / 井上尚美著

    増補新版. - 東京 : 明治図書出版 , 2007.4. - (21世紀型授業づくり ; 126)

     図書



  • 31.

    総合学習につながる国語の授業 : 小学校編 / 井上尚美監修 ; 森慎編集

    東京 : 一光社 , 2001.6. - (総合学習実践シリーズ)

     図書



  • 32.

    認識力を育てる「書き換え」学習 / 府川源一郎, 高木まさき, 長編の会編著

    小学校編,中学校・高校編. - 東京 : 東洋館出版社 , 2004.8

     図書



  • 33.

    メディア・リテラシーを伸ばす国語の授業 : 小学校編 / 児童言語研究会編著

    東京 : 一光社 , 2005.3

     図書



  • 34.

    入門期の説明的文章の授業改革 / 河野順子著 ; 国語教育湧水の会著

    東京 : 明治図書出版 , 2008.7

     図書



  • 35.

    絶対評価を踏まえた中学校説明的な文章の指導法 / 河野庸介編著

    東京 : 明治図書出版 , 2002.8

     図書



  • 36.

    小学校言語活動の授業をつくる / 井上善弘編著

    1・2年,3・4年,5・6年. - 東京 : 学事出版 , 2009

     図書



  • 37.

    小学校国語科の指導 / 益地憲一編著 ; 澤本和子 [ほか] 共著

    東京 : 建帛社 , 2009.4

     図書



  • 38.

    言葉という絆 / 佐伯胖, 藤田英典, 佐藤学編

    東京 : 東京大学出版会 , 1995.7. - (シリーズ学びと文化 ; 2)

     図書



  • 39.

    「国語総合」授業の工夫20選 / 大平浩哉編著

    東京 : 大修館書店 , 2003.1

     図書



  • 40.

    二十一世紀に求められる言語技術とは何か : 国語学力の基礎・基本を解明する / 日本言語技術教育学会編

    東京 : 明治図書出版 , 2004.8. - (言語技術教育 / 日本言語技術教育学会編 ; 13)

     図書



  • 41.

    「読解力の低下」問題と国語科授業の改革 : 言語技術教育はどう応えるか / 日本言語技術教育学会編

    東京 : 明治図書出版 , 2006.3. - (言語技術教育 / 日本言語技術教育学会編 ; 15)

     図書



  • 42.

    「この言語技術」を「この授業」で身につける / 日本言語技術教育学会編

    東京 : 明治図書出版 , 2005.4. - (言語技術教育 / 日本言語技術教育学会編 ; 14)

     図書



  • 43.

    読解力再考 : すべての子どもに読む喜びを : PISAの前にあること / 国語教育実践理論研究会著

    東京 : 東洋館出版社 , 2007.5

     図書



  • 44.

    国語科授業用語の手引き : 実践へのヒント / 中原國明, 大熊徹編

    第2版. - 東京 : 教育出版 , 2009.1

     図書



  • 45.

    「書くこと」の言語活動例の展開 : 小学校国語 / 大越和孝, 成家亘宏, 藤田慶三編著

    東京 : 東洋館出版社 , 2010.7

     図書



  • 46.

    国語教室のマッピング : 個人と共同の学びを支援する / 塚田泰彦編著

    東京 : 教育出版 , 2005.8

     図書



  • 47.

    小学校たのしいことばの学習 / 田近洵一,ことばと教育の会編

    東京 : 教育出版 , 1987.9

     図書



  • 48.

    図解すぐに身につく・学力が高まる小学校国語学習スキル101の方法 / 府川源一郎編

    東京 : 教育出版 , 2005.4

     図書



  • 49.

    いま、なぜ「読みの力」なのか : 確かな力をつける授業づくり / 渡邉徹責任編集

    東京 : 東洋館出版社 , 2006.8

     図書



  • 50.

    ことばの勉強会 / 大村はま著

    東京 : 共文社 , 1981.10

     図書



  • 51.

    授業を創る / 大村はま著

    : 新装版. - 東京 : 国土社 , 2005.9. - (人と教育双書)

     図書



  • 52.

    いま、論理的思考力が育つ国語の授業 / 児童言語研究会・中高部会編

    中学校編. - 東京 : 一光社 , 2007.6

     図書



  • 53.

    中学校・高等学校PISA型「読解力」 : 考え方と実践 / 西辻正副, 冨山哲也編

    東京 : 明治書院 , 2007.7

     図書



  • 54.

    小学校国語科学習指導案で授業が変わる! : 学習指導案を読む・書く・使いこなす / 伊崎一夫著

    東京 : 日本標準 , 2011.4

     図書



  • 55.

    小学校国語科学習指導案パーフェクトガイド : 「単元を貫く言語活動」を位置付けた / 水戸部修治編著

    1・2年,3・4年,5・6年. - 東京 : 明治図書出版 , 2014.6

     図書



  • 56.

    小学校国語科「伝統的な言語文化」の授業パーフェクトガイド : 「単元を貫く言語活動」を位置付けた / 水戸部修治編著 ; 真美ケ丘第一小学校学習研究会著

    東京 : 明治図書出版 , 2015.7

     図書



  • 57.

    白石範孝の国語授業の教科書 / 白石範孝著

    東京 : 東洋館出版社 , 2011.12

     図書



  • 58.

    原色シグマ新国語便覧 : ビジュアル資料 / 国語教育プロジェクト編著

    増補三訂版. - 東京 : 文英堂 , 2005. - (シグマベスト)

     図書



  • 59.

    入試現代文へのアクセス / 荒川久志共著 : 石川匠共著 : 立川芳雄共著 : 野島直子共著 : 晴山亨共著

    基本編. - 6訂版. - 東京 : 河合出版 , 2013.7. - (河合塾SERIES)

     図書



  • 60.

    情報リテラシー : 言葉に立ち止まる国語の授業 / 高木まさき編著

    東京 : 明治図書出版 , 2009.11. - (新しい「言語力」育成シリーズ ; 1)

     図書



  • 61.

    国語授業のユニバーサルデザイン : 全員が楽しく「わかる・できる」国語授業づくり / 桂聖著

    東京 : 東洋館出版社 , 2011.2. - (授業のUD Books)

     図書



  • 62.

    単元を貫く学習課題と言語活動 : 課題を解決する過程を重視した授業づくり / 水戸部修治, 浮田真弓, 細川太輔編著

    東京 : 東洋館出版社 , 2015.8. - (シリーズ国語授業づくり)

     図書



  • 63.

    交流 : 広げる・深める・高める / 藤森裕治, 宮島卓朗, 八木雄一郎編著

    東京 : 東洋館出版社 , 2015.8. - (シリーズ国語授業づくり)

     図書



  • 64.

    板書 : 子どもの思考を形成するツール / 藤井知弘, 黒澤みほ子編著

    東京 : 東洋館出版社 , 2015.8. - (シリーズ国語授業づくり)

     図書



  • 65.

    ノート指導 : 子どもの自己学習力を育てる / 吉永幸司, 森邦博編著 ; 泉宜宏企画編集

    初版. - 東京 : 東洋館出版社 , 2015.10. - (シリーズ国語授業づくり)

     図書



  • 66.

    教室コミュニケーションの指導

    東京 : サン・エデュケーショナル (発売) , 19--. - (Educational video ; . 教室コミュニケーション入門 : 音声言語の指導の実際 ; 1)

     AV資料



  • 67.

    スピーチ

    東京 : サン・エデュケーショナル (発売) , 19--. - (Educational video ; . 教室コミュニケーション入門 : 音声言語の指導の実際 ; 3)

     AV資料



  • 68.

    討論

    東京 : サン・エデュケーショナル (発売) , 19--. - (Educational video ; . 教室コミュニケーション入門 : 音声言語の指導の実際 ; 4)

     AV資料



  • 69.

    対話・話し合い

    東京 : サン・エデュケーショナル (発売) , 19--. - (Educational video ; . 教室コミュニケーション入門 : 音声言語の指導の実際 ; 2)

     AV資料



  • 70.

    音読・朗読・群読

    東京 : サン・エデュケーショナル (発売) , 19--. - (Educational video ; . 教室コミュニケーション入門 : 音声言語の指導の実際 ; 5)

     AV資料



  • 71.

    国語 / 吉田裕久, 水戸部修治編著

    東京 : 東洋館出版社 , 2017.10. - (平成29年版小学校新学習指導要領ポイント総整理)

     図書



  • 72.

    3年間の総仕上げ国語 : 完全攻略高校入試

    東京 : 文理 , [2012]. - (完全攻略シリーズ)

     図書



  • 73.

    国語の授業の作り方 : はじめての授業マニュアル / 古田尚行著

    東京 : 文学通信 , 2018.7

     図書



  • 74.

    言語文化教育の道しるべ : 高校国語教育の理論と実践 / 浅田孝紀著

    東京 : 明治書院 , 2018.8

     図書



  • 75.

    国語授業における「深い学び」を考える : 授業者からの提案 : 主体的対話的で / 全国国語授業研究会, 筑波大学附属小学校国語研究部編著

    東京 : 東洋館出版社 , 2017.8

     図書



  • 76.

    国語科編 / 中村和弘編著 ; 東京学芸大学附属小学校国語研究会著

    東京 : 東洋館出版社 , 2018.2. - (見方・考え方)

     図書



  • 77.

    定番教材で考える「深い学び」をうむ国語授業 / 全国国語授業研究会, 筑波大学附属小学校国語研究部編

    東京 : 東洋館出版社 , 2018.8

     図書



  • 78.

    国語科授業改革への実践的提言 / 大内善一著

    東京 : 渓水社 , 2012.2

     図書



  • 79.

    読解力を高める説明的文章の指導 / 岸本修二編著

    低学年,中学年,高学年. - 東京 : 東洋館出版社 , 2006.5. - (国語科授業力向上シリーズ ; 4-6)

     図書



  • 80.

    二瓶弘行の系統的に育てる説明文の読みの力 : これならできる!小学校6年間の指導計画 / 二瓶弘行著

    東京 : 文渓堂 , 2016.7. - (hito*yume book)

     図書



  • 81.

    二瓶弘行と国語“夢"塾の「対話授業づくり一日講座」 : 授業で勝負する実践家たちへ : 話す集団・話すことが大好きな子を育てる / 二瓶弘行編著

    東京 : 文渓堂 , 2012.8. - (hito*yume book ; . 「一日講座」シリーズ ; 3)

     図書



  • 82.

    筑波大学附属小学校二瓶弘行の「説明文一日講座」 : 授業で勝負する実践家たちへ : これ一冊で説明文の授業がわかる! / 二瓶弘行著

    東京 : 文溪堂 , 2010.8. - (hito*yume book)

     図書



  • 83.

    3段階で読む新しい国語授業 : 教材がわかる!授業ができる!! / 白石範孝編著

    東京 : 文溪堂 , 2011.3

     図書



  • 84.

    国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル : 齋藤メソッド : 小学校全学年 / 齋藤孝監修

    東京 : 致知出版社 , 2018.1

     図書



  • 85.

    小学校子どもが生きる国語科学習用語 : 授業実践と用語解説 / 大熊徹, 片山守道, 工藤哲夫編著

    東京 : 東洋館出版社 , 2013.2

     図書



  • 86.

    小学校アクティブ・ラーニングを取り入れた国語授業 : 子どもに「深い学び」を! / 石丸憲一, 神部秀一, 鯨井文代編著

    東京 : 東洋館出版社 , 2016.6

     図書



  • 87.

    「Which型課題」の国語授業 : 「めあて」と「まとめ」の授業が変わる / 桂聖編著 ; N5国語授業力研究会著

    東京 : 東洋館出版社 , 2018.10

     図書



  • 88.

    国語のツボをおさえた「考える国語」の授業づくり : 白石範孝の国語授業 : 知識・技能をたしかに習得させる指導のワザ / 白石範孝著

    東京 : 明治図書出版 , 2018.9

     図書



  • 89.

    国語科授業づくり10の原理・100の言語技術 : 義務教育で培う国語学力 / 堀裕嗣著

    東京 : 明治図書出版 , 2016.3

     図書



  • 90.

    おさえておきたい指導の要点&技術50 : 白石範孝の国語授業 / 白石範孝著

    東京 : 明治図書出版 , 2014.4

     図書



  • 91.

    ナンバ先生のやさしくわかる論理の授業 : 国語科で論理力を育てる / 難波博孝著

    東京 : 明治図書出版 , 2018.2. - (国語教育シリーズ)

     図書



  • 92.

    新国語科・言語技能を磨くワーク / 沼澤清一編著

    上巻 : 1-3学年用,下巻 : 4-6学年用. - 東京 : 明治図書出版 , 2009.9

     図書



  • 93.

    1年生担任のための国語科指導法 : 入門期に必ず身につけさせたい国語力 : クラス全員に達成感をもたせる! / 土居正博著

    東京 : 明治図書 , 2017.2

     図書



  • 94.

    新精選古典B「古文編・漢文編」完全攻略問題集 : 明治書院版教科書問題集 / 真珠書院編集部編著

    東京 : 真珠書院 , 2018.2

     図書



  • 95.

    中学校・高等学校国語科教育研究 / 全国大学国語教育学会編

    東京 : 東洋館出版社 , 2019.9. - (新たな時代の学びを創る / 全国大学国語教育学会編)

     図書



  • 96.

    小学校国語科教育研究 / 全国大学国語教育学会編

    東京 : 東洋館出版社 , 2019.9. - (新たな時代の学びを創る / 全国大学国語教育学会編)

     図書



  • 97.

    小学校国語説明文の授業技術大全 / 二瓶弘行編著 ; 青木伸生編著 ; 国語“夢"塾著

    東京 : 明治図書出版 , 2019.8

     図書



  • 98.

    子どもの「全力」を育てる国語科指導ことば50 / 土居正博著

    東京 : 東洋館出版社 , 2019.8. - (国語授業イノベーションシリーズ)

     図書



  • 99.

    発問 : 考える授業、言語活動の授業における効果的な発問 / 寺井正憲, 伊崎一夫編著 ; 功刀道子企画編集

    東京 : 東洋館出版社 , 2015.12. - (シリーズ国語授業づくり)

     図書



  • 100.

    はじめて学ぶ人のための国語科教育学概説 / 長谷川祥子編著

    小学校. - 東京 : 明治図書出版 , 2018.6

     図書



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • EndNote Basic出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
CLOSE

絞込項目

CLOSE

資料案内

  • 新着図書案内
  • 新着雑誌案内
  • 新着AV資料案内
  • 雑誌タイトルリスト
  • AV資料タイトルリスト
  • 指定図書(千住)
  • 指定図書(東京西)
  • ベストリーディング

利用者メニュー

  • 貸出・予約状況照会・延長
  • 文献複写・図書借用申込
  • 文献複写・図書借用状況照会
  • 学生購入希望図書申込
  • 学生購入希望図書状況照会
  • メールアドレス設定

関連

  • 附属図書館
  • 帝京科学大学

© TEIKYO University of Science