帝京科学大学の蔵書を検索できます。
他大学図書館等の蔵書を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立国会図書館、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書館等の蔵書を検索できます。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #文学)
該当件数:129件
文学理論のプラクティス : 物語・アイデンティティ・越境 / 土田知則, 青柳悦子著
東京 : 新曜社 , 2001.5. - (ワードマップ)
図書
言語と沈黙 : 言語・文学・非人間的なるものについて / ジョージ・スタイナー [著] ; 由良君美他訳
東京 : せりか書房 , 2001.3
文学理論 / ジョナサン・カラー [著] ; 荒木映子, 富山太佳夫訳 ; 富山太佳夫解説
東京 : 岩波書店 , 2003.9. - (1冊でわかる)
文学入門 / 桑原武夫著
改版. - 東京 : 岩波書店 , 1963.11. - (岩波新書 ; 青版-34)
文学 / 小野正嗣著
東京 : 岩波書店 , 2012.4. - (ヒューマニティーズ = Humanities)
「あらすじ」だけで人生の意味が全部わかる世界の古典13 / 近藤康太郎 [著]
東京 : 講談社 , 2012.11. - (講談社+α新書 ; 212-3C)
「虚言」の領域 : 反人生処方としての文学 / 中村邦生著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.7. - (ミネルヴァ評論叢書 : 文学の在り処 ; 2)
文学の新教室 / 佐久間保明著
東京 : ゆまに書房 , 2007.4
文学という毒 : 諷刺・パラドックス・反権力 / 青山学院大学文学部日本文学科編
東京 : 笠間書院 , 2009.4
文字の都市 : 世界の文学・文化の現在10講 / 柴田元幸編著
東京 : 東京大学出版会 , 2007.8
間テクスト性 : 文学・文化研究の新展開 / グレアム・アレン著 ; 森田孟訳
東京 : 研究社 , 2002.10
表象の限界 : 文学における主体と罪、倫理 / 原仁司著
東京 : 御茶の水書房 , 2004.6
文学理論の冒険 : 「いま・ここ」への脱出 / 助川幸逸郎著
秦野 : 東海大学出版会 , 2008.3. - (東海大学文学部叢書)
現代批評理論のすべて / 大橋洋一編
東京 : 新書館 , 2006.3
文学の衰退と再生への道 / 山形和美著
東京 : 彩流社 , 2006.9
文学の構造 : 形式批評の方法 / ポール・グッドマン著 ; 東畑圭信, 堀いづみ訳
東京 : 彩流社 , 2003.4
ヨーロッパは書く / ウルズラ・ケラー, イルマ・ラクーザ編 ; 新本史斉 [ほか] 訳
諏訪 : 鳥影社・ロゴス企画 , 2008.8
文学の読み方 / J. ヒリス・ミラー [著] ; 馬塲弘利訳
東京 : 岩波書店 , 2008.11
文学入門 / 九野民也著
大阪 : 創元社 , 1980.9
愚者の知恵 / R.L.コーリー [ほか] 著 ; 高山宏 [ほか] 訳
東京 : 平凡社 , 1987.3. - (叢書・ヒストリー・オヴ・アイディアズ ; 7)
文学概論 / 工藤好美著
東京 : 南雲堂 , 1979.5
モーパッサン / モーパッサン [著] ; 宮原信 [ほか] 訳
東京 : 筑摩書房 , 1971.8. - (筑摩世界文學大系 ; 47)
文学とは何か / 加藤周一著
東京 : 角川書店 , 1971.9. - (角川選書 ; 50)
文学概論 / 村松定孝著
東京 : 双文社出版 , 1982
虚構世界の存在論 / 三浦俊彦著
東京 : 勁草書房 , 1995.4
文学の方法 / 川本皓嗣, 小林康夫編
東京 : 東京大学出版会 , 1996.4
花から花へ : 引用の神話引用の現在 / 高橋英夫著
東京 : 新潮社 , 1997.6
文学のすすめ / 松浦寿輝編
東京 : 筑摩書房 , 1996.12. - (21世紀学問のすすめ ; 5)
新しい文学のために / 大江健三郎著
東京 : 岩波書店 , 1988.1. - (岩波新書 ; 新赤版 1)
現代文学理論 : テクスト・読み・世界 / 土田知則, 神郡悦子, 伊藤直哉著
東京 : 新曜社 , 1996.11. - (ワードマップ)
批評理論 / 丹治愛編
東京 : 講談社 , 2003.10. - (講談社選書メチエ ; 282 . 知の教科書)
文學序説 / 土居光知著
再訂版. - 東京 : 岩波書店 , 1949.6
「甘え」で文学を解く / 平川祐弘, 鶴田欣也編
東京 : 新曜社 , 1996.12
談話、「語り」、ナラティヴ : ディスコースのすがた / 鴨川卓博編著 ; 内藤祐子 [ほか] 著
大阪 : 大阪教育図書 , 2000.3
欲望の現象学 : ロマンティークの虚偽とロマネスクの真実 / ルネ・ジラール[著] ; 古田幸男訳
東京 : 法政大学出版局 , 1971.10. - (叢書・ウニベルシタス ; 29)
言語芸術作品 : 文芸学入門 / ヴォルフガング・カイザー [著] ; 柴田斎訳
第2版. - 東京 : 法政大学出版局 , 1981.3. - (叢書・ウニベルシタス ; 104)
文学形式の哲学 : 象徴的行動の研究 / ケネス・バーク著 ; 森常治訳
改訂版. - 東京 : 国文社 , 1983
文学序説 / 桑原武夫著
東京 : 岩波書店 , 2005.11. - (岩波全書セレクション)
文学批評への招待 / 丹治愛, 山田広昭編著
東京 : 放送大学教育振興会 , 2018.3. - (放送大学教材 ; 1555006-1-1811)
理論の意味作用 / テリー・イーグルトン [著] ; 山形和美訳
東京 : 法政大学出版局 , 1997.9. - (叢書・ウニベルシタス ; 576)
聖なるものと想像力 / 山形和美編
上,下. - 東京 : 彩流社 , 1994.3
テクスト : 危機の言説 / 小林康夫, 松浦寿輝編
東京 : 東京大学出版会 , 2000.3. - (表象のディスクール / 小林康夫, 松浦寿輝編 ; 2)
美学芸術論集 / シラー[著] ; 石原達二訳
東京 : 冨山房 , 1977.11. - (冨山房百科文庫 ; 11)
名作に描かれたクリスマス / 若林ひとみ著
東京 : 岩波書店 , 2005.11
文学(リズム)の精神分析とパラノイア : フロイド, ラカン, 芭蕉, 世阿弥, ダニエル(ダンテ) / 長命俊子著
東京 : リーベル出版 , 2003.1
「読むことの倫理」をめぐって : 文学・教育・思想の新たな地平 / 田中実編著
東京 : 右文書院 , 2003.2
「場所」の詩学 : 環境文学とは何か / 生田省悟, 村上清敏, 結城正美編 ; 高銀ほか [著]
東京 : 藤原書店 , 2008.3
ユートピアの文学世界 / 柴田陽弘編著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2008.6
視覚芸術の比較文化 / 武田恒夫, 辻成史, 松村昌家編
京都 : 思文閣出版 , 2004.4. - (大手前大学比較文化研究叢書 ; 2)
西洋文学における古典の伝統 / ギルバート・ハイエット著 ; 柳沼重剛訳
上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1969.7-1969.10. - (筑摩叢書 ; 141-142)
古きものと新しきもの : ドン・キホーテからカフカへ / マルト・ロベール [著] ; 城山良彦 [ほか]訳
東京 : 法政大学出版局 , 1973.7. - (叢書・ウニベルシタス ; [46])
映像と言語 / 近藤耕人著
東京 : 紀伊国屋書店 , 1994.1. - (精選復刻紀伊國屋新書)
書物の図像学 : 炎上する図書館・亀裂のはしる書き物机・空っぽのインク壺 / 原克著
東京 : 三元社 , 1993.6
本の森の狩人 / 筒井康隆著
東京 : 岩波書店 , 1993.4. - (岩波新書 ; 新赤版 275)
読みのポリティク : 文学テクスト入門 / 岩本一著
東京 : 雄山閣出版 , 1993.9
世界文学のすすめ / 大岡信 [ほか] 編
東京 : 岩波書店 , 1997.10. - (岩波文庫 ; 別冊-12 ; 35-012-1)
文化の擁護 : 1935年パリ国際作家大会 / A.ジッド, A.マルロー, L.アラゴン他[著] ; 相磯佳正[ほか]編訳
東京 : 法政大学出版局 , 1997.8. - (叢書・ウニベルシタス ; 580)
化学と歴史とミステリー / 山崎昶著
東京 : 裳華房 , 1998.11. - (ポピュラーサイエンス)
恐怖の権力 : 「アブジェクシオン」試論 / ジュリア・クリステヴァ [著] ; 枝川昌雄訳
東京 : 法政大学出版局 , 1984.7. - (叢書・ウニベルシタス ; 137)
夢みる権利 / ガストン・バシュラール著 ; 渋沢孝輔訳
東京 : 筑摩書房 , 1987.3. - (筑摩叢書 ; 309)
甘美なる暴力 : 悲劇の思想 / テリー・イーグルトン [著] ; 森田典正訳
東京 : 大月書店 , 2004.12
修辞的思考 : 論理でとらえきれぬもの / 香西秀信著
東京 : 明治図書出版 , 1998.5. - (オピニオン叢書 ; 44)
新潮世界文学辞典 / 江川卓 [ほか] 編集
増補改訂. - 東京 : 新潮社 , 1990.4
世界文学の文献学 / E.アウエルバッハ [著] ; 高木昌史, 岡部仁, 松田治共訳
東京 : みすず書房 , 1998.9
記号論のたのしみ : 文学・映画・女 / ロバート・スコールズ [著] ; 富山太佳夫訳
東京 : 岩波書店 , 2000.7. - (岩波モダンクラシックス)
ミメーシス : ヨーロッパ文学における現実描写 / E.アウエルバッハ著 ; 篠田一士, 川村二郎訳
上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1967.3. - (筑摩叢書 ; 75-76)
ミメーシスの文学と人類学 : ふたつの立場に縛られて / ルネ・ジラール[著] ; 浅野敏夫訳
東京 : 法政大学出版局 , 1985.11. - (叢書・ウニベルシタス ; 168)
構成の詩学 : 芸術テクストの構造と構成的形式のタイポロジー / ボリス・ウスペンスキイ [著] ; 川崎浹, 大石雅彦訳
東京 : 法政大学出版局 , 1986.2. - (叢書・ウニベルシタス ; 179)
理科系の文学誌 / 荒俣宏著
東京 : 工作舎 , 1981.6
世界・テキスト・批評家 / エドワード・W.サイード [著] ; 山形和美訳
東京 : 法政大学出版局 , 1995.7. - (叢書・ウニベルシタス ; 480)
自然と文学のダイアローグ : 国際シンポジウム沖縄2003 : 都市・田園・野生 / 山里勝己 [ほか] 編
東京 : 彩流社 , 2004.9
表象からの越境 / モダニズム研究会編
京都 : 人文書院 , 2004.6. - (モダニズムの越境 / モダニズム研究会編 ; 3)
文学・芸術は何のためにあるのか? / 吉岡洋, 岡田暁生編
東京 : 東信堂 , 2009.3. - (未来を拓く人文・社会科学 ; 17)
批評の教室 : チョウのように読み、ハチのように書く / 北村紗衣著
東京 : 筑摩書房 , 2021.9. - (ちくま新書 ; 1600)
小学館世界J文学館 / 塚原伸郎 [ほか編集]
東京 : 小学館 , 2022.11
親・大人のあり方をめぐって / 山岸明子著
東京 : 新曜社 , 2023.6. - (心理学で文学を読む / 山岸明子著 ; 続)
フィクション論への誘い : 文学・歴史・遊び・人間 / 大浦康介編
京都 : 世界思想社 , 2013.1
ヨオロツパの世紀末 / 吉田健一著
東京 : 筑摩書房 , 1987.4. - (筑摩叢書 ; 310)
誰がモーセを殺したか : 現代文学理論におけるラビ的解釈の出現 / スーザン・A. ハンデルマン [著] ; 山形和美訳
東京 : 法政大学出版局 , 1987.10. - (叢書・ウニベルシタス)
越境する世界文学 : voices from border / ポール・ボウルズ[ほか]著
東京 : 河出書房新社 , 1992.12. - (Super Bungei ; 1)
大世俗化の時代と文学 / 佐伯彰一著
東京 : 講談社 , 1993.7
中世・ルネサンス文学 / 宮下志朗, 井口篤編著
東京 : 放送大学教育振興会 , 2014.3. - (放送大学大学院教材 ; 8940614-1-1411 . 人文学プログラム)
空間・人・移動 : 文学からの視線 / 伊藤進, 郡伸哉, 栂正行著
東京 : 勁草書房 , 2006.2. - (中京大学文化科学叢書 ; 7)
テクストと文化モデル : 文献学的記号論 / チェーザレ・セグレ著 ; 谷口伊兵衛訳
東京 : 而立書房 , 2008.5
愛とアレゴリー : ヨーロッパ中世文学の伝統 / C・S・ルーイス [著] ; 玉泉八州男訳
東京 : 筑摩書房 , 1972.11. - (筑摩叢書 ; 196)
ポピュラー文学の社会学 / 中嶋昌彌編
京都 : 世界思想社 , 1994.3. - (Sekaishiso seminar)
22の基本概念 / フランク・レントリッキア, トマス・マクローリン編 ; 大橋洋一[ほか]訳
東京 : 平凡社 , 1994.7. - (現代批評理論 / フランク・レントリッキア, トマス・マクローリン編 ; 大橋洋一[ほか]訳 ; [正])
ラヴ・レター : 性愛と結婚の文化を読む / 度會好一著
東京 : 南雲堂 , 1994.8
日本の「文学」概念 / 鈴木貞美著
東京 : 作品社 , 1998.10
創造的要素 / S.スペンダー著 ; 深瀬基寛, 村上至孝訳
東京 : 筑摩書房 , 1965.2. - (筑摩叢書 ; 35)
異端的神秘主義序説 / 山下武著
東京 : 青弓社 , 1992.2
創造 : 現場から/現場へ / 小林康夫, 松浦寿輝編
東京 : 東京大学出版会 , 2000.10. - (表象のディスクール / 小林康夫, 松浦寿輝編 ; 6)
ヨーロッパ文学の読み方 / 宮下志朗, 井口篤編著
古典篇,近代篇. - 東京 : 放送大学教育振興会 , 2014.3-. - (放送大学教材 ; 1554760-1-1411, 1555057-1-1911)
最新文学批評用語辞典 / 川口喬一, 岡本靖正編
東京 : 研究社出版 , 1998.8
世界文学をケアで読み解く = Recovering care in world literature / 小川公代著
東京 : 朝日新聞出版 , 2023.8
越境する想像力 / モダニズム研究会編
京都 : 人文書院 , 2004.4. - (モダニズムの越境 / モダニズム研究会編 ; 1)
異文化のクロスロード : 文学・文化・言語 / 岐阜聖徳学園大学外国語学部編
東京 : 彩流社 , 2007.1
古典・聖書・文学基礎知識事典 / A・H・ラス, D・キレミジアン, R・M・ゴールドスタイン著 ; 松島正一 [ほか] 訳
東京 : 北星堂書店 , 1992.7
記号と反抗 : 二十世紀文化論のために / 塚原史著
京都 : 人文書院 , 1998.7
バロック的理性と女性原理 : ボードレールからベンヤミンへ / クリスティーヌ・ビュシ=グリュックスマン著 ; 杉本紀子訳
東京 : 筑摩書房 , 1987.12. - (バロック・コレクション ; 2)