帝京科学大学の蔵書を検索できます。
他大学図書館等の蔵書を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立国会図書館、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書館等の蔵書を検索できます。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #明治以後)
該当件数:305件
文豪ストレイドッグス公式国語便覧 = Bungo Stray Dogs Official Handbook of Japanese Modern Literature and Great Writers / 佐柄みずき著 ; 文豪ストレイドッグス製作委員会監修
東京 : KADOKAWA , 2016.12
図書
寺田寅彦随筆集 / 小宮豊隆編
第1巻 - 第5巻. - 改版. - 東京 : 岩波書店 , 1963.4-1964.1. - (岩波文庫 ; 3555-3569, 緑-9-13, 緑(31)-037-1-5)
仰臥漫録 / 正岡子規著
改版. - 東京 : 岩波書店 , 1983.11. - (岩波文庫 ; 緑(31)-013-5)
憂鬱な国/憂鬱な暴力 : 精神分析的日本イデオロギー論 / 小林敏明著
東京 : 以文社 , 2008.7
現代日本文学のながれ / 金沢近代文芸研究会編
東京 : 桜楓社 , 1984.1
現代日本文学史 / 吉田精一著
第2版第4刷. - 東京 : 筑摩書房 , 1984.3
新しい国語への歩み / 亀井孝[ほか]編
東京 : 平凡社 , 1965.5. - (日本語の歴史 / 亀井孝 [ほか] 編 ; 6)
日本の近代建築 / 藤森照信著
上,下. - 東京 : 岩波書店 , 1993. - (岩波新書 ; 新赤版 308,309)
越境者が読んだ近代日本文学 : 境界をつくるもの、こわすもの / 鶴田欣也著
東京 : 新曜社 , 1999.5
シリーズ日本近現代史 : 構造と変動 / 坂野潤治 [ほか] 編集
東京 : 岩波書店 , 1993.2-
日本近代国家の法構造 / 日本近代法制史研究会編
東京 : 木鐸社 , 1983.2
国際政治下の近代日本 / 宮地正人著
東京 : 山川出版社 , 1987.9. - (日本通史 ; 3 ; 近現代)
伝統と文学 / 篠田一士著
新装版. - 東京 : 筑摩書房 , 1986.12. - (筑摩叢書 ; 306)
近代日本文学随処随考 / 保昌正夫著
東京 : 双文社出版 , 1982.4
図録維新から現代 / 小西四郎, 林茂責任編集
東京 : 中央公論社 , 1967.8. - (日本の歴史 ; 別巻4)
作文する小説家 / 清水良典著
東京 : 筑摩書房 , 1993.9
近代公教育の成立と社会構造 : 比較社会論的視点からの考察 / 清川郁子著
横浜 : 世織書房 , 2007.2
童謡の近代 : メディアの変容と子ども文化 / 周東美材著
東京 : 岩波書店 , 2015.10. - (岩波現代全書 ; 076)
近代教育史 / 教師養成研究会編著
新訂. - 東京 : 学芸図書 , 1994.2
森近運平研究基本文献 / 森近運平[著] ; 木村寿[ほか]編
上巻,下巻. - 京都 : 同朋舎出版 , 1983.2
「子ども」語りの社会学 : 近現代日本における教育言説の歴史 / 元森絵里子著
東京 : 勁草書房 , 2009.10
北米で読み解く近代日本文学 : 東西比較文化のこころみ / 萩原孝雄著
東京 : 慧文社 , 2008.1
日本近代文学と西欧 : 比較文学の諸相 / 佐々木昭夫編
東京 : 翰林書房 , 1997.7
日本近代建築の歴史 / 村松貞次郎著
東京 : 日本放送出版協会 , 1977.10. - (NHKブックス ; 300)
西欧の衝撃と日本 / 平川祐弘 [著]
東京 : 講談社 , 1985.10. - (講談社学術文庫 ; [704])
日本は自らの来歴を語りうるか / 坂本多加雄著
東京 : 筑摩書房 , 1994.2
脱西欧の思想 / 新田義弘 [ほか] 編集
東京 : 岩波書店 , 1994.11. - (岩波講座現代思想 / 新田義弘 [ほか] 編集 ; 15)
日本の意識 : 思想における人間の研究 / 住谷一彦著
東京 : 岩波書店 , 1994.7. - (同時代ライブラリー ; 191)
日清・日露戦争 / 井口和起編
東京 : 吉川弘文館 , 1994.10. - (近代日本の軌跡 ; 3)
日本国家論 : 花の形見 / 篠沢秀夫著
東京 : 文藝春秋 , 1992.8
近代日本経済史要覧 / 安藤良雄編
第2版. - 東京 : 東京大学出版会 , 1979.2
近代日本哲学思想家辞典 / 伊藤友信 [ほか] 編 ; 中村元, 武田清子監修
東京 : 東京書籍 , 1982.9
日本の財閥と三菱 : 財閥企業の日本的風土 / 旗手勲著
東京 : 楽游書房 , 1978.6
現代日本語 / 西田直敏, 西田良子著
東京 : 桜楓社 , 1976.9
近代日本製紙業の競争と協調 : 王子製紙、富士製紙、樺太工業の成長とカルテル活動の変遷 / 四宮俊之著
東京 : 日本経済評論社 , 1997.2
近代日本文学小辞典 / 三好行雄, 浅井清編
東京 : 有斐閣 , 1981.2
日本の経済発展と在来産業 / 中村隆英編
東京 : 山川出版社 , 1997.2
日本における外国文学 : 比較文学研究 / 島田謹二著
上巻,下巻. - 東京 : 朝日新聞社 , 1975.12-1976.2
歴史とアイデンティティ : 近代日本の心理=歴史研究 / 栗原彬著
東京 : 新曜社 , 1982.10
わが国の金融制度 / 日本銀行金融研究所編
新版. - 東京 : 日本銀行金融研究所. - 東京 : 日本信用調査出版部株式会社 (販売) , 1986.8
近代日本法思想史 / 野田良之, 碧海純一編
東京 : 有斐閣 , 1979.12. - (近代日本思想史大系 ; 7)
近代日本の政治文化と言語象徴 / 石田雄著
東京 : 東京大学出版会 , 1983.9. - (東京大学社会科学研究所研究叢書 ; 第58冊)
なぜ日本は「成功」したか? : 先進技術と日本的心情 / 森嶋通夫著
東京 : ティビーエス・ブリタニカ , 1984.4
大正昭和財界変動史 / 高橋亀吉著
上,中,下. - 東京 : 東洋経済新報社 , 1954-1955
日本の外交 : 明治維新から現代まで / 入江昭著
東京 : 中央公論社 , 1966.9. - (中公新書 ; 113)
近代との邂逅 / 田丸徳善 [ほか]編
東京 : 佼成出版社 , 1973.4. - (日本人の宗教 / 田丸徳善 [ほか]編 ; 3)
近代日本宗教史資料 / 村岡空[ほか]著
東京 : 佼成出版社 , 1973.8. - (日本人の宗教 / 田丸徳善 [ほか]編 ; 4)
言葉の思想史 : 西洋近代との出会い / 山田洸著
東京 : 花伝社 , 1989.4
「近代日本」の歴史社会学 : 心性と構造 / 筒井清忠編
東京 : 木鐸社 , 1990.11
現代経済史年表 / 矢部洋三 [ほか] 編
東京 : 日本経済評論社 , 1991.10
日本的なもの、ヨーロッパ的なもの / 大橋良介著
東京 : 新潮社 , 1992.2. - (新潮選書)
旅情の文学碑 / 長谷川敬著
東京 : 毎日新聞社 , 1991.12
学校の窓から見える近代日本 : 「協調」の起源と行方 / 中村牧子著
東京 : 勁草書房 , 2002.9
文学散歩東京 / 東京都高等学校国語教育研究会編著
東京 : 冬至書房 , 2004.10
太宰治と檀一雄 / 山梨県立文学館編集
甲府 : 山梨県立文学館 , 2000.9
日本の思想 / 丸山真男著
東京 : 岩波書店 , 1961.11. - (岩波新書 ; 青版-434)
教育学へのアプローチ : 教育と社会を考える18の課題 / 北野秋男編著 ; 宮島健次, 黒田友紀, 長嶺宏作著
東京 : 啓明出版 , 2017.4
近代日本絵画史 / 河北倫明, 高階秀爾著
東京 : 中央公論社 , 1978.4
20世紀日本の歴史学 / 永原慶二著
東京 : 吉川弘文館 , 2003.3
観光デザインとコミュニティデザイン : 地域融合型観光ビジネスモデルの創造者「観光デザイナー」 / 小川功著
東京 : 日本経済評論社 , 2014.4
近代日本の知的状況 / 松本三之介著
東京 : 中央公論社 , 1974. - (中公叢書)
大人にはわからない日本文学史 / 高橋源一郎著
東京 : 岩波書店 , 2009.2. - (ことばのために)
日本を変えた千の技術博 : 特別展 : 明治150年記念 / 日本経済新聞社イベント事業部, 日経サイエンス社編集
[東京] : 日本経済新聞社 : BSテレビ東京 , c2018
世界の中の日本の教育 / 沢柳政太郎著
1,2. - 東京 : 国土社 , 1976-1977. - (澤柳政太郎全集 / 成城学園沢柳政太郎全集刊行会編 ; 8,9)
日本国紀 / 百田尚樹 [著]
下. - 新版. - 東京 : 幻冬舎 , 2021.11. - (幻冬舎文庫 ; ひ-16-9)
官僚の研究 : 日本を創った不滅の集団 / 秦郁彦 [著]
東京 : 講談社 , 2022.4. - (講談社学術文庫 ; [2712])
日本精神史 / 長谷川宏著
近代篇 : 上. - 東京 : 講談社 , 2023.10. - (講談社選書メチエ ; . le livre)
近代篇 : 下. - 東京 : 講談社 , 2023.10. - (講談社選書メチエ ; . le livre)
近代日本の知と政治 : 井上毅から大衆演芸まで / 山室信一著
東京 : 木鐸社 , 1985.5
史実の検証 / 佐藤秀夫著
京都 : 阿吽社 , 2005.6. - (教育の文化史 / 佐藤秀夫著 ; 小野雅章 [ほか] 編集委員 ; 3)
ジェンダーで読む日本政治 : 歴史と政策 / 進藤久美子著
東京 : 有斐閣 , 2004.10. - (有斐閣選書 ; [1661])
近代日本の国家構想 : 1871-1936 / 坂野潤治著
東京 : 岩波書店 , 1996.10
福祉にとっての歴史歴史にとっての福祉 : 人物で見る福祉の思想 / 細井勇 [ほか] 編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2017.2
近代日本の中国認識 : 徳川期儒学から東亜協同体論まで / 松本三之介著
東京 : 以文社 , 2011.8
現代の視座 / 佐藤秀夫著
京都 : 阿吽社 , 2005.11. - (教育の文化史 / 佐藤秀夫著 ; 小野雅章 [ほか] 編集委員 ; 4)
学校の文化 / 佐藤秀夫著
京都 : 阿吽社 , 2005.3. - (教育の文化史 / 佐藤秀夫著 ; 小野雅章 [ほか] 編集委員 ; 2)
日本キリスト教社会福祉の歴史 / 日本キリスト教社会福祉学会編
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.6
スポーツとナショナリズムの歴史社会学 : 戦前=戦後日本における天皇制・身体・国民統合 = The historical sociology of sports and nationalism / 権学俊著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2021.3
メディアスポーツ20世紀 : スポーツの世紀を築いたのは、スポーツかメディアか / 黒田勇著
吹田 : 関西大学出版部 , 2021.3
わが国の体育・スポーツの系譜と課題 : 嘉納治五郎と近代 / 友添秀則著
東京 : 大修館書店 , 2022.9
教育勅語と御真影 : 近代天皇制と教育 / 小野雅章著
東京 : 講談社 , 2023.4. - (講談社現代新書 ; 2701)
「地方」の実践からみた日本キリスト教社会福祉 : 近代から戦後まで / 杉山博昭著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.11. - (Minerva library「社会福祉」 ; 2)
夢みる教養 : 文系女性のための知的生き方史 / 小平麻衣子著
東京 : 河出書房新社 , 2016.9. - (河出ブックス ; 097)
日本文化論の系譜 : 『武士道』から『「甘え」の構造』まで / 大久保喬樹著
東京 : 中央公論新社 , 2003.5. - (中公新書 ; 1696)
近代日本における外国文学の受容 / 山内久明, 川本皓嗣編著
東京 : 放送大学教育振興会 , 2003.3. - (放送大学教材 ; 1110314-1-0311)
日本はどこへ行くのか / C・グラック [ほか著]
東京 : 講談社 , 2010.7. - (講談社学術文庫 ; [1925] . 日本の歴史 ; 25)
図説教育の歴史 / 横須賀薫, 千葉透, 油谷満夫著
東京 : 河出書房新社 , 2008.10. - (ふくろうの本)
障害者の文学 / 中島虎彦著
東京 : 明石書店 , 1997.8
病気の日本近代史 : 幕末から平成まで / 秦郁彦著
東京 : 文藝春秋 , 2011.5
天皇制慈恵主義の成立 / 遠藤興一著
東京 : 学文社 , 2010.1
学習指導要領は国民形成の設計書 : その能力観と人間像の歴史的変遷 / 水原克敏著
仙台 : 東北大学出版会 , 2010.6
幣原喜重郎とその時代 / 岡崎久彦著
東京 : PHP研究所 , 2003.7. - (PHP文庫)
日本における幼児期の科学教育史・絵本史研究 / 瀧川光治著
東京 : 風間書房 , 2006.2
動物と現代社会 / 菅豊編
東京 : 吉川弘文館 , 2009.3. - (人と動物の日本史 ; 3)
近代日本と社会学 : 戦前・戦後の思考と経験 / 秋元律郎著
東京 : 学文社 , 2004.8
近代日本の象徴主義 / 木股知史編
東京 : おうふう , 2004.3
性的身体 : 「破調」と「歪み」の文学史をめぐって / 岡庭昇著
東京 : 毎日新聞社 , 2002.6
近代日本美術の伏流 / 金原宏行著
東京 : 沖積舎 , 2004.11
近代日本の戦争と文学 / 西田勝著
東京 : 法政大学出版局 , 2007.5
小田切秀雄の文学論争 / 「囲む会」編 ; 立石伯執筆者代表
東京 : 菁柿堂. - 東京 : 星雲社 (発売) , 2005.10