帝京科学大学の蔵書を検索できます。
他大学図書館等の蔵書を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立国会図書館、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書館等の蔵書を検索できます。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: 金融 日本 歴史)
該当件数:53件
日本の歴史をよみなおす / 網野善彦著
[正],続. - 東京 : 筑摩書房 , 1991.1-1996.1. - (ちくまプリマーブックス ; 50,96)
図書
文化と技術 / 荒野泰典, 石井正敏, 村井章介編
東京 : 東京大学出版会 , 1993.4. - (アジアのなかの日本史 / 荒野泰典, 石井正敏, 村井章介編 ; 6)
歴史人口学で見た日本 / 速水融著
東京 : 文藝春秋 , 2001.10. - (文春新書 ; 200)
学校・まち・仕事
東京 : 国土社 , 2020.3. - (昔の道具 : もののうつりかわりを見てみよう! / 国土社編集部編 ; . 2)
御当代記 : 将軍綱吉の時代 / 戸田茂睡著 ; 塚本学校注
東京 : 平凡社 , 1998.11. - (東洋文庫 ; 643)
戦後政治史 / 石川真澄著
新版. - 東京 : 岩波書店 , 2004.8. - (岩波新書 ; 新赤版 904)
戦後的思考 / 加藤典洋著
東京 : 講談社 , 1999.11
変動する日本社会 / 蓮見音彦 [ほか] 編
東京 : 東京大学出版会 , 1987.8. - (日本の社会 / 蓮見音彦 [ほか] 編 ; 1)
都市と日本人 : 「カミサマ」を旅する / 上田篤著
東京 : 岩波書店 , 2003.9. - (岩波新書 ; 新赤版 854)
明治前期の都市下層社会 / 西田長寿解説
東京 : 光生館 , 1970.4. - (生活古典叢書 ; 2)
「アジア」はどう語られてきたか : 近代日本のオリエンタリズム / 子安宣邦著
東京 : 藤原書店 , 2003.4
昭和財政史 : 終戦から講和まで / 大蔵省財政史室編
17 資料1 - 20 英文資料. - 東京 : 東洋経済新報社 , 1976-1984
金融史がわかれば世界がわかる : 「金融力」とは何か / 倉都康行著
新版. - 東京 : 筑摩書房 , 2017.6. - (ちくま新書 ; 1260)
マネーの進化史 / ニーアル・ファーガソン著 ; 仙名紀訳
東京 : 早川書房 , 2009.12
日本金融百年史 / 横山和輝著
東京 : 筑摩書房 , 2021.8. - (ちくま新書 ; 1593)
日本武尊 / 上田正昭著
新装版. - 東京 : 吉川弘文館 , 1986.1. - (人物叢書 / 日本歴史学会編)
日本短期金融市場発達史 / 後藤新一著
東京 : 日本経済評論社 , 1986.8
イギリス金融史論 : 通貨論争の潮流 / 峰本晫子著
東京 : 世界書院 , 1978.4. - (経済学叢書)
日本信用機構の確立 : 日本銀行と金融市場 / 鶴見誠良著
東京 : 有斐閣 , 1991.9
合法的・間接支配への道 / 李炯喆著
東京 : 日本放送出版協会 , 1987.2. - (NHKブックス ; 520 . 軍部の昭和史 / 李炯喆著 ; 上)
バブルの物語 : 暴落の前に天才がいる / ジョン・K・ガルブレイス著 ; 鈴木哲太郎訳
東京 : ダイヤモンド社 , 1991.5
金融化の世界史 : 大衆消費社会からGAFAの時代へ / 玉木俊明著
東京 : 筑摩書房 , 2021.11. - (ちくま新書 ; 1610)
明治の図鑑 / 大串潤児監修
東京 : 廣済堂あかつき , 2019.2. - (4つの時代をタイムトラベル : 日本の歴史を楽しく学ぼう! / 大串潤児監修 ; 1)
大正の図鑑 / 大串潤児監修
東京 : 廣済堂あかつき , 2019.3. - (4つの時代をタイムトラベル : 日本の歴史を楽しく学ぼう! / 大串潤児監修 ; 2)
昭和の図鑑 / 大串潤児監修
東京 : 廣済堂あかつき , 2019.3. - (4つの時代をタイムトラベル : 日本の歴史を楽しく学ぼう! / 大串潤児監修 ; 3)
平成の図鑑 / 大串潤児監修
東京 : 廣済堂あかつき , 2019.3. - (4つの時代をタイムトラベル : 日本の歴史を楽しく学ぼう! / 大串潤児監修 ; 4)
日東壮遊歌 : ハングルでつづる朝鮮通信使の記録 / 金仁謙 [著] ; 高島淑郎訳注
東京 : 平凡社 , 1999.11. - (東洋文庫 ; 662)
昭和金融史 : 21世紀への展望 / 後藤新一著
東京 : 時事通信社 , 1990.3
近代的信用制度の成立 : イギリスに関する研究 / 宮田美智也著
東京 : 有斐閣 , 1983.3
ジャポンヤ : イスラム系ロシア人の見た明治日本 / アブデュルレシト・イブラヒム著 ; 小松香織, 小松久男訳
東京 : 第三書館 , 1991.12
復興と成長の財政金融政策 / 西村吉正編
東京 : 大蔵省印刷局 , 1994.8
わが国の金融制度 / 日本銀行金融研究所編
新版. - 東京 : 日本銀行金融研究所. - 東京 : 日本信用調査出版部株式会社 (販売) , 1986.8
日本が外資に喰われる / 中尾茂夫著
東京 : 筑摩書房 , 2019.3. - (ちくま新書 ; 1394)
国際金融・対外関係事項 / 大蔵省財政史室編
1,2. - 東京 : 東洋経済新報社 , 1992.4-1999.6. - (昭和財政史 : 昭和27-48年度 / 大蔵省財政史室編 ; 第11巻,第12巻)
日本金融年表・統計 / 石川通達, 石田定夫著
東京 : 東洋経済新報社 , 1981.11. - (現代金融叢書)
金融 / 大蔵省財政史室編
東京 : 東洋経済新報社 , 1998.1. - (昭和財政史 : 昭和27-48年度 / 大蔵省財政史室編 ; 第17巻 . 資料 ; 5)
富の興亡 : 円とドルの歴史 / ポール・ボルカー, 行天豊雄[著] ; 江澤雄一監訳
東京 : 東洋経済新報社 , 1992.12
熱狂、恐慌、崩壊 : 金融恐慌の歴史 / C.P. キンドルバーガー著 ; 吉野俊彦, 八木甫訳
東京 : 日本経済新聞社 , 2004.6
バブル・エコノミー : 日本経済・衰退か再生か / クリストファー・ウッド著 ; 植山周一郎訳
東京 : 共同通信社 , 1992.9
1. - 東京 : 東洋経済新報社 , 1976.4. - (昭和財政史 : 終戦から講和まで / 大蔵省財政史室編 ; 第12巻)
国際金融・貿易 / 大蔵省財政史室編
東京 : 東洋経済新報社 , 1976.11. - (昭和財政史 : 終戦から講和まで / 大蔵省財政史室編 ; 第15巻)
両大戦間における金融構造 : 地方銀行を中心として / 朝倉孝吉編
東京 : 御茶の水書房 , 1980.2
1,2. - 東京 : 東洋経済新報社 , 1991.4. - (昭和財政史 : 昭和27-48年度 / 大蔵省財政史室編 ; 第9-10巻)
大陸に渡った円の興亡 / 多田井喜生著
上,下. - 東京 : 東洋経済新報社 , 1997.8
金融 ; 企業財務 ; 見返資金 / 大蔵省財政史室編
東京 : 東洋経済新報社 , 1983.12. - (昭和財政史 : 終戦から講和まで / 大蔵省財政史室編 ; 第13巻)
バブルの歴史 : チューリップ恐慌からインターネット投機へ / エドワード・チャンセラー著 ; 山岡洋一訳
東京 : 日経BP社. - 東京 : 日経BP出版センター (発売) , 2000.4
モルガン家 : 金融帝国の盛衰 / ロン・チャーナウ著 ; 青木榮一訳
上,下. - 東京 : 日本経済新聞社 , 1993.7
サラ金の歴史 : 消費者金融と日本社会 / 小島庸平著
東京 : 中央公論新社 , 2021.2. - (中公新書 ; 2634)
マーチャント・バンカーズ / 今井清孝著
上巻,下巻. - 東京 : 東京布井出版 , 1979.5-1979.12
マネーの流れからみる日本経済入門 / 向壽一著
東京 : 有斐閣 , 1991.11
「借金棒引き」の経済学 / 北村龍行著
東京 : 集英社 , 2000.8. - (集英社新書 ; 0048A)
ポンドの譲位 : ユーロダラーの発展とシティの復活 / 金井雄一著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2014.1
海・潟・日本人 : 日本海文明交流圏 / 小泉格, 安田喜憲編
東京 : 講談社 , 1993.2. - (文明と環境 / 梅原猛, 伊東俊太郎監修)